公開:2020/03/23 伊藤 みさ │更新:2020/03/22
中国道で大規模リニューアル、庄原・三次エリアなどで昼夜連続車線規制
高速リニューアルプロジェクトに伴い、中国道(中国自動車道)内で2020春以降に実施予定の工事・規制区間とその期間が発表されています。利用者は注意してドライブを
現在実施中の「高速道路リニューアルプロジェクト」でNEXCO西日本中国支社は、中国自動車道において今後交通規制を伴う点検・道路補修工事・維持作業のスケジュールを公開しました。
ネクスコ西日本グループが管理する高速道路のうち約4割が共用開始から30年を超えており、老朽化・劣化が顕著に。
このことから平成28年度より15年もの時間をかけた「高速道路リニューアルプロジェクト」を本格的に着手しています。
これまでも様々な場所で行われてきたリニューアル工事。2020年春から中国自動車道では以下のような区間で行われる予定で、対面通行規制などがあります。
中国自動車道で交通規制を実施する区間・工事規制箇所
作用IC~作東IC | 2020年7月16日~8月上旬、8月中旬~12月下旬 |
---|---|
作東IC~美作IC | 2020年5月15日~8月上旬、8月中旬~12月下旬 |
北房IC~大佐スマートIC | 2020年5月12日~11月下旬 ※工事規制箇所2か所あり |
東城IC~庄原IC | 2020年5月12日~11月下旬 |
庄原IC~三次東JCT・IC | 2020年5月12日~11月下旬 ※工事規制箇所2か所あり |
吉和IC~六日市IC | 2020年4月10日~11月下旬 |
六日市IC~鹿野IC | 2020年5月12日~11月下旬 ※工事規制箇所2か所あり |
鹿野IC~徳地IC | 2020年5月12日~11月下旬 |
※実施期間は予定。工事の進捗状況により規制期間が変更になる場合あり。
工事や車線規制は夜間に行われるイメージもありますが、昼夜連続車線規制もあるとのこと。“いきなり前の車が減速してドキっとした” “対面通行になっていて車線が狭く感じる” ということもあるため、時間にゆとりをもつ・車間距離を十分にとる・高速道路上に設置された情報板をよく見る など注意してドライブを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー
- 広島カメラ中古市、マリ―ナホップで中四国最大級カメライベント!無料鑑定・買取も
- 広島-ベトナム ハノイ線 初の直行便就航、週2便運航
- 魔法の美術館、直観的に楽しめる企画展が広島県立美術館で開催
- 西村キャンプ場に今田耕司が登場!おじさん2人の奄美大島キャンプ 全国放送
- TSUTAYAで全国パン博覧会!広島・島根に人気のご当地パン集結