ウッドリフレッシャー、広島県三次市の一場木工所が抗ウイルス除菌・洗浄剤を発売
豚コロナウイルスの試験で99.999%減、口に入っても安全な抗ウイルス除菌・洗浄剤「ウッドリフレッシャー除菌プラス」が広島県三次市の会社「一場木工所」より発売されています
口に入っても安全な抗ウイルス除菌・洗浄剤「ウッドリフレッシャー除菌プラス」を、女性だけで運営する広島県三次市の一場木工所が発売しています。
このウッドリフレッシャーは、塩素不使用の赤ちゃんやペットの口に入っても安全な抗ウィルス除菌・洗浄剤としてリニューアルされたもの。
ウッドリフレッシャー除菌プラスはアルコールの代替として、
赤ちゃんグッズ・おもちゃ・ドアノブをはじめ、スマホ・タブレット・キーボードといった水分を嫌う場所にもスプレー可能。また、マスクのつけ置き洗いも可能となっています。
コロナウイルスへの効果をプラスしリニューアル
一場木工所はもともと、メンテナンスできる木育おもちゃ(森の香りこころんプール ほか)の製造販売ほか、木の空間提案・木製遊具の開発などを行う会社。
代表の寺河氏は、食品会社で品質衛生を担当していた経験をもとに、木製品の普及にはメンテナンスと衛生面の提案が不可欠と考えたことから「ウッドリフレッシャー®」を発売。
この度、「いま必要としている人にわかりやすく、使いやすいものを」という思いから、現在猛威を振るう新型コロナウイルスへの効果を試験してエビデンス(証拠、裏付け、科学的根拠 の意)を取り、
価格やラベルを変更して2020年4月5日よりリニューアル発売されました。
ウッドリフレッシャー除菌プラス 商品詳細
商品特性は以下の通り。
▼1本で抗ウイルス除菌&お掃除
専門機関の試験で新型コロナウイルス(COVID-19)と同じエンベローブウイルスである豚コロナウイルスで99.999%減という不活化(ウイルス毒性減少)効果が認められました。
主成分の非イオン界面活性剤がたんぱく質や油脂の汚れに対して、強力な洗浄力を発揮し、ウイルスのたんぱく質の膜を破壊し、不活性化・除去します。
また、使用時のみ効果のあるアルコールとは違い、本品を使用した場所は菌やカビ、ウイルスの生存しにくいpH11のアルカリ領域となり、菌の繁殖を一定期間抑えることができます。
更に、汚れを防ぐ効果もありますので、使用後の空中浮遊菌やウイルスの付着も防ぎます。
また、同商品は「2018林野庁後援によるウッドデザイン賞」と「2019年経済産業省後援によるキッズデザイン賞」も受賞。
ウッドリフレッシャー除菌プラス(Wood Refresher®)は、300mlストレート(2800円+税)/1000ml濃縮タイプ(4800円+税) の2種類が商品の販売特設ページにて取り扱われています。電話での問い合わせも可能(0824-68-2318 受付は8時~17時)
また、スプレーも手に入らないという声を受け、5月7日の注文分より家族の携帯用にリップサイズの10mlスプレー容器(ガラス)2本を、1000ml(濃縮タイプ)1本とセットにして販売するとのこと。(1000セット限定、なくなり次第終了)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い