公開:2024/12/14 伊藤 みさ │更新:2024/12/15
ご当地の「儲かるうどん店」がっちりマンデー!で広島・愛知・群馬の有名うどん店を特集
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
日曜朝の情報番組「がっちりマンデー」2024年12月15日放送回では、地元うどんチェーンが持つ特色・儲かりの秘密を特集。広島からも地元人気チェーン・ちからの例が紹介されます
「経済」をテーマに、バラエティ番組のような気軽さで見られる情報番組
がっちりマンデー!!(TBS) の2024年12月15日放送回で、広島の人気うどんチェーン「ちから」が登場します。

うどんイメージ
がっちりマンデーでは様々な企業の、儲かっている事例を取り上げ紹介。そこに秘められた想いやストーリーを紐解いていきます。
12月15日放送回のテーマは「儲かる!地元うどんチェーン」。儲かるうどん店が地域ごとに特色ありすぎ!ということで、愛知・広島・群馬の儲かりうどん店が登場します。公式による番組予告は以下の通り。
がっちりマンデー!「儲かる!地元うどんチェーン」、ちからはなにでがっちり?
- 名古屋に増殖中!40店舗で年間75万杯食べられている「激うまカレーうどん」を作るのは「超極秘の粉」?
- 広島市民が殺到する超ローカルうどん店!創業89年のうどん店なのに「アレ」が美味すぎるってどういうこと!?
- 群馬県で発見!1日200杯以上売れる!幅5センチの平たいうどん!売上げを2倍にする夢のループの秘密は…「乾麺」!?
番組に登場する、というのは ちからの公式Xにて告知されたもの。
“うどん店なのに「アレ」が美味すぎる” とは?個人的に思い浮かべるのは、「おはぎ(和菓子)」でしょうか。
ちからでは、おはぎやわらび餅を通年販売。さらに季節の生和菓子として桜餅やいちご大福・月見だんごなど様々発売し人気です。


おむすびと共に店頭ショーケースに並んでいて、気軽に持ち帰りもできる
広島の地元民にとってはお馴染みの風景ですが、うどん店に和菓子の “おはぎ” が置かれているというのは意外と珍しく、
お店側もこれを認識しており、創業日である6月10日を「うどんと和菓子をいっしょに食べる日」という記念日として登録しています。
また「ちから」はうどんの店としてのイメージが強いですが、中華そばも古くから販売され人気メニューの一つ。
様々な顔を持つ「ちから」の、“がっちり” な理由が番組で放送されます。
TBS「がっちりマンデー」は2024年12月15日7時30分より放送。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも