公開:2011/04/21 Mika Itoh │更新:2012/04/04
宮島桟橋や広島駅などデジタルサイネージ(電子看板)設置で利便性UPへ
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
宮島桟橋に、見慣れぬ大きなデジタルサイネージ(電子看板)を発見!パネルに触れると、宮島の厳島神社や錦帯橋(山口県岩国市)、原爆ドーム(平和公園)などの観光地情報へ向かうための交通手段を教えてくれるようです。
宮島桟橋に、見慣れぬ大きなデジタルサイネージ(電子看板)を発見!
最近、繁華街やビルの壁など、様々なところに増えてきた
デジタルサイネージですが、
表示される映像を見たり聞いたりするだけのものが多かった中、
中国運輸局は、外国人観光客の利便性UPを図るために、
観光案内など知りたい情報を、メニューから自分で選択して見られるタイプの
デジタルサイネージを、広島県内に3箇所設置しました。
この電子看板(デジタルサイネージ)は、
広島駅の新幹線口(広島市南区)、広島港フェリーターミナル(広島市南区)、
宮島桟橋 (廿日市市)の3箇所に新たに設置されたもので
日本語、英語、韓国語、中国語(簡・繁)の4ヶ国語に対応しています。
宮島はもちろん、錦帯橋や原爆ドームへのアクセス方法も
パネルに触れると、宮島の厳島神社や錦帯橋(山口県岩国市)、
原爆ドーム(平和公園)などの観光地情報へ向かうための
交通手段を教えてくれるようです。
高さはおよそ2mの大型パネルのため
操作ボタンも大きく分かりやすく、画面も見やすい。
県外から広島へ観光で訪れた人はもちろん、
外国人観光客の訪問を促進し、また訪れた外国人観光客の
満足度を高めることで、リピーターの増加を図るのが狙いのようです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島市街地で打上げ花火!空鞘稲生神社の夏越祭2025
- 徳川で「新作かき氷」ひんやり夏メニューが期間限定で登場
- 広島ドッグフェスタ2025 サマーナイト、愛犬と楽しむ夏イベント
- 西園を全面閉鎖、広島市安佐動物公園に野生のクマ出没
- 広島で友好イベント「モントリオールの日」カナダ名物の販売・ジャズコンサートなど入場無料
- ドラゴンクエストコンサート、広響 夏休みスペシャル2025!