広島駅前が大変身!エールエールB館やホテル、ビックカメラなど2016年 完成予定
広島駅前が2016年3月までに新しく生まれ変わろうとしています!広島市が進める 広島駅前開発。
広島駅前が2016年3月までに新しく生まれ変わろうとしています!
広島市が進める 広島駅前開発によるもので、2016年頃までに完成目標としている「広島駅南口Bブロック」と「広島駅南口Cブロック」の商業施設部分に、ホテルや ビックカメラやデオデオ、スポーツ施設が入るとしてnikkei.comが報じました。
Photo by Taisyo
エールエールA館に続き、エールエールB館には家電量販店のビックカメラが商業施設に入る予定となっており この他にも 広島市の施設やホテル・住宅が入るようです。
ホテルはどこの会社のものが入るかは決まっていないようですが、これにも注目が集まります。
駅前開発 ブロック別一覧、広島駅前は電気屋街に?
広島駅前開発は3つのブロックに分けて勧められています。
駅前開発Aブロック(エールエールA館):
すでに広島駅南口の象徴的商業施設ともなっている福屋広島駅前店。
駅前開発Bブロック(エールエールB館):
もみじ銀行広島駅前支店やパチンコナショナル会館などがある場所。(記事冒頭写真)
駅前開発Cブロック:
愛友市場などがある カープロードと大州通りが交わる場所。
駅前開発Cブロックにも家電量販店が入り、こちらは デオデオ。その他「スポーツ施設」が入る予定とも報じられています。Cブロックも商業棟(地上8階建て)・居住棟(地上49階建て)の二つで構成されるよう。
この周辺では、ベスト電器が2011年に「BB」へ業態変更をしたばかりですが 駅前に量販店が2店舗入る…となると かなりの激戦区に。
2012年内に着工し、2015年度の完成を目指すという 広島駅前開発。広島駅を含むこの周辺地域は2012年から2018年頃までにかけて忙しい…!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- G7広島サミット会場の「宇品島」ってどんな島?
- 憩いスペース「エキマチカPLACE」が期間限定で誕生、広島駅南側に
- 広島駅クリスマスマーケット、2022は「エキパ」でも開催
- カープ坊やのポストがキュート!広島JPビルディング1F、郵便局入口に
- アパホテル広島駅スタジアム口、広島市内に4棟目を開発・2024年オープンへ
- 宇品に大型店「スーパーセカンドストリート」オープン、売り場面積は西日本最大級