変わり行く 広島駅前と、再開発エリアに残る 3階建てのアパート群
再開発が進む広島駅の周辺に、いまでも昔の面影が残るエリアが残っています。大須賀町の一角に残る3階建ての古いアパート群は、駅のそばにありながら昭和の香りが漂うエリア。
広島駅前といえば、再開発が進められておりシェラトンホテル広島の誕生や、エキナカ計画、広島ボールパークタウン計画など新しい風景にどんどん変化していくのが楽しみでもありますが、
変わり行く 広島駅前に、昔の面影が残る建物もひっそりと残っています。
再開発エリアに残る、この古い3階建てのアパート群もその1つ。
周りを背の高いビルに囲まれているため車道側からは見えないのですが、電車側から見るとその姿を現します。どれも仲良く木造3階建てで、壁は繋がっているのか?隣とくっついて建てられているように見えます。
広島駅前に昭和の香りが漂う風景
広島駅の駅前、大須賀町の一角にこういった古い3階建てのアパート群のブロックが6つくらいあってそれぞれのブロックの間にある道は、かなり狭い!
向かい合う建物が、かなりひしめき合っていて大型バイクでの通行は、両サイドの看板にガンガン当たりそうで、通るのはちょっとキツそうです。
こんな目立たない場所ですが、お好み焼き屋さんや小料理屋、スタンドなどお店がたくさん。ほとんどが、夜からオープンするのか昼間はシャッターが下りていました。
ゴミ置き場は、なぜか等間隔に並べられています。
細かく分類するためのものなのか、それとも自分の店専用のゴミ箱なのか?パッと見はちょっと不思議。これらは、広島駅南口側にあり、Googleマップで見てみると、以下の位置にあります。
ちなみに、反対側の広島駅北口は新たに シェラトンホテルや複合ビルなどが建ち、道も整備され、随分と明るく近代的な雰囲気になりましたが、昔は若草町にも木造住宅団地があったそうで
新幹線口は、こんな風景だったのだそう。
photo bytakeさん / 若草町の木造住宅団地
位置的に、いまのシェラトンホテルが建っているあたりでしょうか?時代を感じますね!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島駅クリスマスマーケット、2022は「エキパ」でも開催
- カープ坊やのポストがキュート!広島JPビルディング1F、郵便局入口に
- アパホテル広島駅スタジアム口、広島市内に4棟目を開発・2024年オープンへ
- 宇品に大型店「スーパーセカンドストリート」オープン、売り場面積は西日本最大級
- 広島JPビルディング竣工、郵便局9月開業などいよいよ
- FAV HOTEL広島スタジアム、暮らすように泊まれるコンドミニアム型ホテルが中国エリア初登場!