公開:2012/12/27 伊藤 みさ │更新:2015/01/27

2013年4月から 尾道大橋無料化!有料道路(区間)も一部無料へ

  • タイトルとURLをコピー
  • 尾道市 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島県尾道市の、本土側から 向島に架かる橋 尾道大橋が2013年4月から無料化になることが正式に発表されました。新尾道大橋 利用と、尾道大橋利用の 通行料の違いなどを詳しく

広島県尾道市の、本土側から向島に架かる橋 尾道大橋が2013年4月から無料化になることが正式に発表されました。

尾道大橋無料化は、2013年3月末で 料金徴収期間が満了になるため いよいよ待望の 無料開放となるわけですが(3月末までは通行料 150円)、これに合わせて バイパスまでの有料道路(尾道大橋延伸部)も一部無料にすると方針を固めた と 本州四国道路連絡高速道路 社(JB本四高速)が発表しました。

2013年4月から 尾道大橋無料化
Photo by つだ

瀬戸内海 絶景島巡りツアー!美しい風景に会いにいこう

つまり、尾道大橋と尾道大橋延伸部(西瀬戸尾道ICから尾道大橋入口)を連続して使用する場合、橋の料金を含み150円だったものが 無料になる といことで、西瀬戸尾道ICから尾道大橋を通って向島に渡る場合は料金が徴収されない、ということなのです。

尾道大橋延伸部とは?地図などで解説

尾道大橋は 記事冒頭の写真のように双子橋(2つの橋がある)となっていて広島県道路公社の「尾道大橋(写真奥側)」と、JB本四高速の「新尾道大橋(写真手前側)」があります。

尾道大橋は 特に向島に住む生活橋として、新尾道大橋はしまなみ海道(高速道路)の一部として使用されており

今回、尾道大橋と共に無料化が発表された「延伸部」とは、以下の地図のように 本土側の尾道大橋出入り口から西瀬戸尾道IC(バイパス2号線)までの区間。


大きな地図で見る

これは新尾道大橋を含む しまなみ海道として整備されたものですが 尾道大橋からも乗り入れる事ができ、有料区間となっています。(延伸部のみの利用は不可)

そのため、最初は尾道大橋から侵入する車両に関して料金所を設け150円を徴収する予定だったそうですが 交通渋滞などに配慮し 無料化する方向としたそうです。

ちなみに新尾道大橋を通るルート(西瀬戸尾道IC-新尾道大橋-向島IC)では2013年4月1日以降も現在のままの料金、300円がかかるそうなのでご注意ください。

JB本四高速 ホームページ
尾道大橋有料道路無料開放について/広島県道路公社 ホームページ

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『尾道市 スポット 観光』一覧トップページへ