公開:2016/01/03 伊藤 みさ │更新:2016/01/03
尾道 浄土寺で、自分だけのお守り作り体験
世界でたった一つだけのオリジナルお守りが作れる「しあわせ守り」作り体験が、尾道市・浄土寺にて行われます。事前に予約が必要。
尾道市にある浄土寺にて「しあわせ守り」作り体験が開催されています。
お守りは神社の社務所などに用意されているのが一般的ですが、この体験では、お守袋の中に入れるお札から自分で作れるというもの。
Photo by 浄土寺フェイスブック
お札に焼き印を押し、多くの種類から選べるお守袋に入れ、観音様にお供え。その後、お説法を受けたら自分でお抹茶を点てるところまで楽しめます。
日本人はもちろんのこと、海外の方にも喜ばれそうなお守り作り体験。自分や大切な家族・友人のために世界でたった一つのものが作れ、持ち帰れます。
尾道ではこの他、持光寺でのにぎり仏作りもおすすめです。
しあわせ守り作りの開催は毎月1~2回程度。予定はホームページやフェイスブックにてお知らせされます。
現在予定されているのは、2016年1月10日(日)、23日(土)、2月7日(日)。参加は当日午前中までの事前予約制。
浄土寺「しあわせ守り作り」 | |
---|---|
開催日 | 毎月1~2回程度 |
場所 | 浄土寺(広島県尾道市東久保町20-28) |
所要時間 | およそ1時間 |
料金(志納料) | 1人2000円(大人・子供一律) |
予約・問い合わせ | 0848-37-2361 |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 瀬戸内隠れ家リゾートAMERI、尾道・百島にペット同伴OKの1棟貸切別荘がオープン
- 尾道灯りまつりが2023も開催、町中に優しいあかりあふれる夜
- せとだレモンマラソン エントリーがスタート、環境負荷低減やマルシェ開催など新たな試みも
- 4年ぶり おのみち住吉花火まつり開催、交通規制・ロープウェイ延長・臨時駐車場も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 因島に一棟貸し宿 THE LANDSCAPE(ランドスケープ)築80年の日本家屋をリノベーション