公開:2016/01/03 伊藤 みさ │更新:2016/01/03
尾道 浄土寺で、自分だけのお守り作り体験
世界でたった一つだけのオリジナルお守りが作れる「しあわせ守り」作り体験が、尾道市・浄土寺にて行われます。事前に予約が必要。
尾道市にある浄土寺にて「しあわせ守り」作り体験が開催されています。
お守りは神社の社務所などに用意されているのが一般的ですが、この体験では、お守袋の中に入れるお札から自分で作れるというもの。
Photo by 浄土寺フェイスブック
お札に焼き印を押し、多くの種類から選べるお守袋に入れ、観音様にお供え。その後、お説法を受けたら自分でお抹茶を点てるところまで楽しめます。
日本人はもちろんのこと、海外の方にも喜ばれそうなお守り作り体験。自分や大切な家族・友人のために世界でたった一つのものが作れ、持ち帰れます。
尾道ではこの他、持光寺でのにぎり仏作りもおすすめです。
しあわせ守り作りの開催は毎月1~2回程度。予定はホームページやフェイスブックにてお知らせされます。
現在予定されているのは、2016年1月10日(日)、23日(土)、2月7日(日)。参加は当日午前中までの事前予約制。
浄土寺「しあわせ守り作り」 | |
---|---|
開催日 | 毎月1~2回程度 |
場所 | 浄土寺(広島県尾道市東久保町20-28) |
所要時間 | およそ1時間 |
料金(志納料) | 1人2000円(大人・子供一律) |
予約・問い合わせ | 0848-37-2361 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道に恐竜公園!横浜ゴム工場敷地内に巨大タイヤで作った恐竜が何体もいる、凄すぎる風景
- 千光寺公園 視点場、尾道城跡の新展望台は穴場の眺望スポット!
- 千光寺公園の展望台、開放感たっぷりにリニューアル!眺望バツグン・桜も満開へ
- 千光寺公園 展望台、建替え工事ビフォーアフター!3.29リニューアルオープンへ
- 尾道城の跡地、お城から「視点場」へ
- せとだレモン祭 2022、レモンタワー・レモンまるかじりなど尾道で開催