公開:2017/08/15 伊藤 みさ │更新:2017/08/15
お好み焼きに、台湾ラーメンも!からあげクン12種ご当地味発売
2017年8月1日より、ローソンの看板商品である「からあげクン」からご当地味が発売されています。ザンギ味豚丼風味/信州味噌/やきトン/お好み焼き味などなど、ユニークな全12種類!
ローソンの人気ホットスナックシリーズ「からあげクン」から、2017年8月1日よりご当地からあげクンが発売されています。
これまでも様々な味のからあげクンを発売してきたローソン。今回は各地域の地産食材やご当地名物の味を楽しんでもらえるように…と地域限定で全12種類のご当地からあげクンを発売。
お馴染みのものから意外な味のチョイスまであり、いろいろ食べて歩きたくなるラインナップです。
2017年8月発売のご当地からあげクン一覧
今回発売されたご当地からあげクンは以下12種類。
北海道ザンギ味豚丼風味 | ◆北海道限定発売 北海道十勝のご当地メニュー「豚丼」のタレとして人気な甘辛醤油味が特長の「ソラチ」のタレを使用したからあげクン。北海道産丸大豆の醤油を使用。 |
---|---|
のりしお味 | ◆東北地区(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)限定発売 宮城県産の刻み海苔とまろやかな旨みが特長のしおがまの藻塩を使用。 |
信州味噌味 | ◆北関東地区(茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・長野)限定発売 長野県で有名な八幡屋礒五郎の七味唐からしと深みのある香りが特長の信州味噌を使用したからあげクン。 |
やきトン味 | ◆埼玉県・千葉県限定発売 にんにく、唐辛子、味噌で味付けし、埼玉県東松山市のご当地メニュー「やきトン」風に仕上げたからあげクン。埼玉県産の味噌を使用。 |
おろしぽん酢味 | ◆東京都限定発売 豊かな香りが特長の東京産のキッコーゴ醤油と辛みのある練馬大根のおろしドレッシングを使用。 |
梅しらす味 | ◆神奈川県限定発売 神奈川県産の釜揚げしらすと小田原産の梅肉ペーストを使用したからあげクン。 |
台湾ラーメン味 | ◆愛知県・静岡県限定発売 名古屋市のご当地メニュー「台湾ラーメン」の具材として人気なにんにく、ニラ、唐辛子を使用したからあげクン。愛知県産のイチビキ醤油を使用。 |
富山ブラック味 | ◆北陸地区(富山県・石川県・福井県)・三重県※名張地区を除く・岐阜県限定発売 醤油、魚介、ブラックペッパーで味付けし、富山県のご当地メニュー「富山ブラック」風に仕上げたからあげクン。富山県産の醤油を使用。 |
紅生姜味 | ◆大阪府・和歌山県・三重県名張地区限定発売 大阪府のご当地メニューである紅生姜の天ぷらをイメージしたからあげクン。大阪府産の醤油を使用。みじん切りにした紅生姜をからあげクンに混ぜ込み、さわやかな風味に。 |
ひろたのぽんず味 | ◆京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県限定発売 香りが良くまろやかな酸味が特長の徳島県産のすだちを使用した、兵庫県尼崎市で有名なひろたのぽんずで味付け。 |
広島風お好み焼味 | ◆中四国地区(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県※下関地区を除く・徳島県・香川県・愛媛県・高知県)限定発売 広島県で有名なオタフクソースを使用したからあげクン。 |
ゆず塩味 | ◆九州地区(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)・山口県下関地区・沖縄県限定発売 九州産の若鶏、大分県産のゆず果汁、長崎県五島灘の塩を使用しました。 |
今回の発売で、ローソンのからあげクンは累計211種類に。1986年の発売以来、地域限定味のほか、アニメや映画とのコラボレーションで様々な味を世に放ってきました。いつもお店にあるベーシックな味もさることながら、こういった期間限定の味も楽しみのひとつです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 唐辛子を増やせる旨辛たれの広島つけ麺、セブンイレブンで夏に食べたくなる旨辛メニュー
- 凄麺「広島 THE・汁なし担担麺」がリニューアル、3月6日より発売
- からあげ金賞店とコラボ!ファミマ「地域限定からあげ丼」全国8エリアで
- サイクリングしまなみ2022とタイアップ、ファミマでレモンケーキ・ミニクリームパン発売
- 美味しい!広島県産はっさく&レモンサワー、リニューアルして再登場
- お好みソース焼おむすび、ポプラから発売