せんじ肉(せんじがら)は広島珍味、コンビニ おつまみコーナーでも
せんじ肉 ( せんじがら )って、ご存知ですか?広島ではお馴染みの珍味として、ローソンやポプラなどコンビニでも取り扱われています。
せんじ肉(せんじがら)は、広島の珍味。昭和20年から30年代に広島市西区の食堂やお肉屋さんが作ったことが始まりと言われています。広島の特に西部ではお馴染みのお酒のおつまみ。
中国道の安佐SAでもご当地グルメとして販売されている せんじ肉は、豚の胃を油で揚げて塩で味付けしたというシンプルなおつまみ。
広島では最近、ローソンや ポプラなどのおつまみコーナーで取り扱われています。
お酒好きはハマる人多いという、せんじがら
ローソン で見つけたせんじ肉。
国産豚の胃を食べやすく一口サイズにカットしました。と書かれている。
せんじ肉 を取り出してみると…
様々な色をしていて、なかなか生々しいビジュアルです。
口に入れてみると、乾燥させているのか水分を含んで少し膨らみ、柔らかくなる。塩味はやや薄め。噛めば噛む程に味が出て、一切れで長い時間楽しめる為、ゆっくりとお酒を楽しむ方におすすめのおつまみと言えます。
ホルモンということで好みは分かれますが、好きな方には「クセになる味!」とリピート率は高いよう。製造元によっては砂ずり・豚ハラミ など、使用する部位が違ったり、スパイシーな味付けにしてあったりと様々。
そのまま食べたり、炒め物に使ったりもできるそうですよ。ご興味のある方は一度お試しあれ。
広島B級グルメ決定版! せんじ肉(せんじがら)/楽天
せんじ肉 とは?
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ちんちくりん監修「広島焼き風バーガー」ローソンに中四国エリア限定登場
- 砂ずり入り尾道焼き!中四国エリアのローソンで発売
- 広島菜チャーハンと山賊焼き弁当、セブンイレブンからガッツリ系のご当地飯
- みっちゃんお好み焼・丸ぼしラーメンなど、ローソンで中四国のグルメ続々
- セブンで神石高原トマト、サラダ・チーズ焼きで応援!
- 駅弁風弁当に あなごめし・味噌ヒレかつ登場、ミニストップ人気シリーズ