福山の和菓子老舗店、勉強堂の和カフェで大人のまったり時間
福山市熊野町に昭和4年創業という老舗和菓子屋さん、勉強堂にてオトナのカフェタイム。ゆっくり・しっとりと和スイーツを楽しめます。
福山市街地から少し離れた場所に、白壁で蔵のような外観の和菓子専門店 勉強堂本店があります。
勉強堂本店の入口は落ち着いた和の雰囲気。店内では自分で焼いて食べる「団子三昧」など、和のスイーツが楽しめる喫茶(カフェ)スペースもあり、ちょっとオトナなカフェタイムを過ごす事ができます。
勉強堂本店、しっとり大人の和カフェ
外観を見ると、喫茶コーナーの存在は分かりにくいですが、入口を入って右手に喫茶スペース、左手が商品陳列スペースとなっています。
こじんまりとした喫茶スペースには、一枚板のテーブルなどが置かれており、小さなお庭が見られるようにガラス張りになっています。
一部屋のみ個室もありました。
喫茶メニューは生菓子の2点盛りや お団子、ぜんざい、和栗モンブラン、飲み物はコーヒーや抹茶、日本茶など。今回は以下をチョイスしてみました。
▼団子三昧+抹茶(単品注文)
お団子10個を自分で串に刺し、七輪で焼いて3種類の(みたらし・あんこ・きなこソース)味で頂きます。表面に軽く焼き色を付けアツアツで食べるお団子は、和菓子店らしい演出が効いた一品。抹茶は薄茶のため、苦味もまろやかでした。
▼すいーとぽてと+日本茶(単品注文)
表面に焼き色を付けてアツアツの状態で提供されるすいーとぽてと。中のお芋もホクホクで美味。
お茶は一人分の小さな急須に、用意されたお湯を注いで頂きます。
生菓子やぜんざいなど日本人にとっては慣れ親しんだスイーツも、こだわりの器や演出で頂くと雰囲気があります。年配の方と一緒にお茶しにいくのにも喜ばれそうな喫茶コーナー(カフェ)でした。
店内はこのほか、勉強堂自慢の和菓子たちが並んでいます。パッケージも一つひとつ丁寧でかわいく、贈答用やお土産などにもよさそうです。
勉強堂本店は物販メインのお店ですが、福山市・尾道市などにある姉妹店の暢適庵(ちょうてきあん)はカフェがメインのお店。こちらでは数種類の和パフェも楽しめるとのこと。
御菓子所 勉強堂 本店 | |
---|---|
住所 | 広島県福山市熊野町乙1151-2 |
営業時間 | 9時から18時 |
電話 | 084-959-0025 |
駐車場 | あり(無料) |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山天満屋 屋上ビアガーデン・デパそら、2022も時間制限なしでゆったりと!
- キミとホイップ 広島初上陸、純生カステラ専門店が福山に
- 天満屋 福山店「バレンタインショコラ&全国スイーツフェア」同時開催
- 大阪塩系ラーメン「しおゑもん福山駅家店」広島初オープン
- うどん・そば 大隈、福山神辺にある倉庫店舗はゴボ天が人気
- お肉屋さんの焼肉店、池口精肉店が福山駅前店2Fにオープン