福山の和菓子老舗店、勉強堂の和カフェで大人のまったり時間
福山市熊野町に昭和4年創業という老舗和菓子屋さん、勉強堂にてオトナのカフェタイム。ゆっくり・しっとりと和スイーツを楽しめます。
福山市街地から少し離れた場所に、白壁で蔵のような外観の和菓子専門店 勉強堂本店があります。
勉強堂本店の入口は落ち着いた和の雰囲気。店内では自分で焼いて食べる「団子三昧」など、和のスイーツが楽しめる喫茶(カフェ)スペースもあり、ちょっとオトナなカフェタイムを過ごす事ができます。
勉強堂本店、しっとり大人の和カフェ
外観を見ると、喫茶コーナーの存在は分かりにくいですが、入口を入って右手に喫茶スペース、左手が商品陳列スペースとなっています。
こじんまりとした喫茶スペースには、一枚板のテーブルなどが置かれており、小さなお庭が見られるようにガラス張りになっています。
一部屋のみ個室もありました。
喫茶メニューは生菓子の2点盛りや お団子、ぜんざい、和栗モンブラン、飲み物はコーヒーや抹茶、日本茶など。今回は以下をチョイスしてみました。
▼団子三昧+抹茶(単品注文)
お団子10個を自分で串に刺し、七輪で焼いて3種類の(みたらし・あんこ・きなこソース)味で頂きます。表面に軽く焼き色を付けアツアツで食べるお団子は、和菓子店らしい演出が効いた一品。抹茶は薄茶のため、苦味もまろやかでした。
▼すいーとぽてと+日本茶(単品注文)
表面に焼き色を付けてアツアツの状態で提供されるすいーとぽてと。中のお芋もホクホクで美味。
お茶は一人分の小さな急須に、用意されたお湯を注いで頂きます。
生菓子やぜんざいなど日本人にとっては慣れ親しんだスイーツも、こだわりの器や演出で頂くと雰囲気があります。年配の方と一緒にお茶しにいくのにも喜ばれそうな喫茶コーナー(カフェ)でした。
店内はこのほか、勉強堂自慢の和菓子たちが並んでいます。パッケージも一つひとつ丁寧でかわいく、贈答用やお土産などにもよさそうです。
勉強堂本店は物販メインのお店ですが、福山市・尾道市などにある姉妹店の暢適庵(ちょうてきあん)はカフェがメインのお店。こちらでは数種類の和パフェも楽しめるとのこと。
御菓子所 勉強堂 本店 | |
---|---|
住所 | 広島県福山市熊野町乙1151-2 |
営業時間 | 9時から18時 |
電話 | 084-959-0025 |
駐車場 | あり(無料) |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 福山サービスエリア・下り線でスタバが8時から営業中!ウェルカムゲートからも利用可能
- 福山サービスエリア 下り線、フードコートがリニューアルで「広島グルメ」充実へ
- 乾燥して旨味もギュッ!ドライトマト・ちりめん山椒など、福山・横島の文屋商店
- 天満屋福山店の屋上ビアガーデン「デパそら」2023スタート、週はじめがお得!
- ペンギンベーカリー福山木之庄店、広島初上陸 常時80種類・北海道小麦のパン屋さん
- 広島カープの試合日だけ営業「むさし」福山駅にオープン!