公開:2021/04/30 Mika Itoh │更新:2021/04/30

コウネを使ったソーセージ「ぐるぐる」広島・なかやま牧場が販売

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 福山市 グルメ

なかやま牧場(広島県福山市)が、広島でよく食べられている「コウネ」をソーセージに入れた『グリルビーフソーセージぐるぐる』を販売。渦を巻いた長いソーセージで税込2484円。

広島を代表するソーセージを作ろうと、コウネをふんだんに使った「グリルビーフソーセージぐるぐる」を、肉の生産や販売などを行う なかやま牧場(広島県福山市)が発売しました。

コウネを使ったソーセージ「ぐるぐる」広島・なかやま牧場が販売

コウネとは、広島でよく食べられている牛の希少部位。広島の焼肉店にはお馴染みのメニューだが、他県で「コウネ」を知る人は少ない。ソーセージにコウネを使うことで、名物の味を広く知ってもらう。

コウネを使ったソーセージ「グリルビーフソーセージぐるぐる」は、原材料になかやま牧場で育てられたホルスタインのオス肉を中心に使用。

なかやま牧場の牧場風景
なかやま牧場の牧場風景

ホルスタインは乳牛であるためメスのほうが価値が高い。こういった価格差のギャップを、ソーセージの商品化によって用途拡大することで解消させることも狙い。

「グリルビーフソーセージぐるぐる」は、バーベキューシーンを意識した商品づくりで、渦を巻いた長いソーセージ。ジューシーな脂がでてくるため、直火よりフライパンや鉄板などで焼くのがおすすめ。

なかやま牧場が、コウネを使った「グリルビーフソーセージぐるぐる」販売

価格は税込2484円で、なかやま牧場オンラインストアや.comm(ドットコミュ)オンラインストアで販売するとのこと。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 福山市 グルメ 』の一覧