cafe時遊人、廿日市の団地の中 庭のある小さな喫茶店
広島県 廿日市市青葉台の団地の中に、小さなカフェを発見。 cafe 時遊人(じゆうじん)。「時を遊ぶ人」 という素敵な名前に惹かれて早速お邪魔してきました。詳細 画像などはこちらから。
広島県 廿日市市青葉台の団地の中に、小さなカフェを発見。
cafe 時遊人(じゆうじん)。「時を遊ぶ人」 という素敵な名前に惹かれて
早速お邪魔してきました。
廿日市西高校の近く、ピュアークック青葉台店の隣にある
cafe時遊人 は、オープンから5年経った今も
「知る人ぞ知る」といったようなカフェで、外見は
オシャレな建てつけの一般のお宅の雰囲気。
車の駐車スペースは軽自動車2台分くらいの、
本当に小さなお店です。
階段を登ってお店の中に入ってみると、
緑が沢山!のテラス席(2席)と、小さな店内が。
廿日市市 cafe時遊人、その店内やメニューは?
「お好きな席へどうぞ!」とのことだったので、
過ごしやすい気候のこの時はテラス席へ行きました。
cafe時遊人はコーヒーが自慢のお店のようで
全て有機無農薬栽培された豆を使用されていて
キューバ/エチオピア/エルサルバドル
コロンビア/グァテマラ/時遊人ブレンド など
様々なコーヒーが楽しめます。
お邪魔した時はランチを頂こうと思っていたけど
14時までのランチタイムは過ぎていたので
ランチメニューの10食限定カレーランチは注文できず。
ピザならできるとのことだったので
2種類のピザをサラダと飲み物が付くセットでオーダー。
バナナやパイン、キウイなどが入った
フルーツピザは ピザソースの上にフルーツ、その上に
チーズが乗った、ほんのりフルーツの甘みがある
ちょっと不思議なピザ。
オニオン・パプリカ・ベーコンなどが入った
ベーシックなタイプのピザは野菜たっぷりで美味しかった!
にんじん・きゅうり・セロリのピクルス(?)も
クセがなくて好きな味でした。
セットは飲み物が選べ、コーヒーとマンゴージュースをチョイス。
マンゴージュースは濃厚で美味しかった!
コーヒーは豆や濃さ(深さ?)もお好みに調節してくれます。
団地の坂の中腹にあるお店から見える景色はほとんどが
周りのお家だけど、その隙間からは宮島と大野瀬戸が見えます。
宮島口桟橋の上の方にあるから、フェリーが行き交う姿も
テラス席からなら見ることができる。
店内には雑貨や花が沢山あって
テーブルやコースターなどもこだわり感があります。
常連さんが多いようで、とっても優しげで丁寧な対応の
お店の方ともすぐ仲良くなれそうな感じ。
食事の後にはタイミングを見計らってジャスミンティーを
出してくれました!グラスもかわいくて嬉しい♪
一人でのんびり本を読みに来たり、
まったりお茶しに来たり、とゆっくりしに来たいお店。
食事のメニューは少ないのでどちらかといえば
コーヒーや紅茶とスイーツ などの「カフェ利用」で
イメージした方がいいかもしれません♪
▼cafe時遊人(じゆうじん)
住所:広島県廿日市市宮島口東2丁目11-15
【地図で確認する】
電話:0829-56-3541
営業時間:10時から夕暮れ時(火曜日は13時から)
定休日:日・月・祭日(不定休あり)
※コーヒー豆の販売もあり。
▼こちらの話題もおすすめ!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 農林水産祭・天皇杯で、広島県「大野あさり」が受賞
- 廿日市の露菴(ろあん)ビュッフェからオーダーバイキングへ!お寿司・しゃぶしゃぶメイン
- ユバ(yuba)廿日市市阿品に、海と路面電車を見渡すキッチン&ドリンクの店
- 大和珈琲 廿日市店オープン、昔ながらの喫茶店イメージ
- 乃が美はなれ 廿日市にオープン、プレゼント企画も
- 常時15種以上!大伸堂のもみじ饅頭は、豊富すぎるラインナップ
ads