公開:2011/04/05 伊藤 みさ │更新:2017/11/20
宮島ビール、宮島の湧き水使用の 地ビールを飲んでみた
宮島・厳島神社の近くの湧き水採水し製造された宮島の地ビール「宮島ビール」が2010年より発売されました。
世界遺産の宮島・厳島神社の近くのわき水を採水し製造されたという 地ビール、宮島ビール が2010年に発売されました。
宮島ビールが宮島商店街に並んでいたので、早速購入して試飲してみました。
グラスに注いでみると、色も濃くキレイな色の宮島ビール。ビールは個人的にあまり飲まないのですが、女性でも飲みやすいほのかにフルーティーな味わいになっています。
宮島ビールは「ドイツ ケルン地方」で受け継がれて来た伝統的な製法で作ったという本格派のビールだとか。
モルト(麦芽)を多く使用したという、こだわりの宮島ビール。2011年の夏には、宮島内に「宮島パティオ」という直営のカフェ兼宮島ビールショップがオープン予定。
宮島ビールの醸造所&レストラン「宮島ブルワリー」が島内にオープン
※内容は執筆時のもの。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島初!ブルーシールアイス×ラーメンのハイブリッド店舗 とりのすけ廿日市梅原店
- ポーラーベア、ゆめタウン廿日市に広島の人気ジェラート店がオープン
- アドア大野、廿日市の地域産品マーケットやフードコート・商工会が入る「まちの駅」
- アバンセ、ゆめタウン廿日市1Fに高品質スーパーがオープン!
- むすび屋、廿日市市でホカホカおにぎり20種類以上!定食も
- 牡蠣と広島菜の贅沢パスタソース、海の香り漂う一皿に