広島の銘酒を集めた 日本酒ゼリー!モーツァルトから
酒どころ、広島。東広島市西条や呉市などが地酒で有名ですが、そんな 広島の銘酒を集めて、ゼリー(ジュレ)にした珍しいスイーツがモーツァルトから 日本酒ゼリー(蔵元銘酒ジュレ)として販売されています。ケンミンショー や スッキリでも紹介された 広島の人気お土産です
酒どころ、広島。東広島市西条や呉市などが地酒で有名ですが、そんな
広島の銘酒を集めて、ゼリー(ジュレ)にした珍しいスイーツが
モーツァルトから日本酒ゼリー(蔵元銘酒ジュレ)として販売されています。
広島のお土産として、編集部でもオススメの 日本酒ゼリー。
地元広島の素材を使用してスイーツを製造・販売する
バッケンモーツァルト から発売されているもので、
お酒があまり飲めない女性でも この
日本酒ゼリーなら美味しく食べられる!と人気。
スッキリ や ケンミンショーで紹介 されたことで知った、
という人もいるかもしれませんね。
日本酒ゼリーで乾杯!今日はどの種類を楽しむ?
東広島市西条のお酒を中心に全10種類のお酒ゼリーがあります。
賀茂泉(かもいずみ):西条 賀茂泉酒造
賀茂鶴(かもつる):西条 賀茂鶴酒造
御幸(みゆき):西区 小泉本店
美和桜(みわさくら):三和 美和桜酒造
酔心(すいしん):三原 酔心山根本店
誠鏡(せいきょう):竹原 中尾醸造
西條鶴(さいじょうつる):西条 西條鶴酒造
白牡丹(はくぼたん):西条 白牡丹酒造
菱正宗(ひしまさむね):可部 久保田酒造
千福(せんぷく):呉 三宅本店
この中から今回は 白牡丹と賀茂鶴を今回は頂きました。
日本酒の甘い香りがふわっと鼻から抜けて、
プルプルの口当たりで美味しい!甘ったるくなく、お酒が苦手でも
甘いものが苦手でも 美味しく頂けそうな「ちょうどいい あんばい」に
仕上げられています。
それぞれに日本酒と、リンゴやレモンなどの果汁と合わせて
バランスが取られているようです。
広島県各所にあるモーツァルトの店舗や
広島空港などなどでも購入する事ができ、それぞれの
ラベルがついて見た目も豪華な 詰め合わせでも
個別にも買えるので、試してみては。
ゼリーとしてはけっこういいお値段もしますが お土産などにすると
ちょっと珍しくて、喜ばれそうです。
蔵元銘酒ジュレ・酒のいろいろ物語/バッケンモーツアルト・広島
▼バッケンモーツァルト
広島県内各所のモーツァルト 店舗はこちらから
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店