宮島水族館で「宮島きんぎょ会」足湯も4月まで開催
宮島水族館のお正月企画「宮島きんぎょ会」は2019年2月3日まで開催。館内には足湯も登場し、温水の中にドクターフィッシュが放たれる。
宮島水族館(広島県廿日市市)のお正月企画展として、2018年12月29日から「宮島きんぎょ会」がスタートします。
写真はイメージ
宮島きんぎょ会は、20品種220点の艶やかな金魚たちを集めた企画展。生き物の自然の美しさやアートに癒されるほか、「初めてのきんぎょコーナー」では馴染み深い品種の金魚たちが泳ぐ水槽や、金魚のルーツなどが紹介される。
「横から眺めるきんぎょコーナー」では、観賞用に産み出された特徴的な金魚を横から見て楽しむ。ドレスのようなヒラヒラとしたヒレが美しい金魚や、背ビレがない金魚など、見比べることが出来ます。
「上から眺めるきんぎょコーナー」では、上見(うわみ:上から鑑賞する)で映える金魚たちを鑑賞する。宮島きんぎょ会は、2018年12月29日~2019年2月3日まで開催。(※期間中1月22・23日の2日間は臨時休館)
宮島水族館に、足湯が登場。温水にドクターフィッシュも
さらに宮島水族館では、去年好評だった足湯を設置。館内1Fに登場した足湯は、温水化した「ふれあいの磯」を「いやしの足湯」にしたもの。
写真はイメージ
中にはドクターフィッシュが放たれている為、足を入れると小さな魚たちが皮膚の角質を掃除してくれます。
タオルの用意はないため、持参が必要。足湯は開催中で期間は2019年4月7日までの予定。イベントに関する詳細や問い合わせは、宮島水族館まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 厳島神社の大鳥居 修理工事、足場撤去でその姿2023年に見られるか
- 移動スーパー「おまかせくん」エリア拡大、フジグランナタリー・フジ北斎院・フジ新南陽で開始
- 宮島口~宮島の航路に3社目、アクアネット広島が小型船で新規参入
- ゆめタウン廿日市、売場7割の大規模リニューアル!北海道うまいもの館・無印良品など新店も
- 広島南道路 延伸へ、木材港西から廿日市へR4年度新規着手
- 広島・宮浜温泉で青空音楽イベント「サウンドピクニック」開催