西広島バイパス 廿日市高架橋 は2012年開通!渋滞緩和し、便利に
廿日市市宮内交差点などの慢性的な渋滞を回避するべく、2012年(平成24年)の3月に完成・開通を予定し、現在建設中なのが西広島バイパス 廿日市高架橋 !
西広島バイパス 。広島市中区から廿日市市地御前まで伸びる
長いバイパスです。現在、西広島バイパス と名前が付いているものの、
宮内交差点 から地御前(2号線との合流地域)までは
実際には県道との交差点があるなどしてラッシュ時には
慢性的な渋滞が起こっています。
この渋滞を回避するべく、2012年(平成24年)の3月に
完成・開通を予定し、現在建設中なのが
西広島バイパス 廿日市高架橋 !
高架橋脚が出来はじめた頃は
「一体どこまで繋がるのだろう…?」とこの道路を
頻繁に利用するドライバーや近隣住民たちは胸をときめかせて
その進捗状況を見守っていましたが
待ち焦がれる西広島バイパス 廿日市高架橋
ゆっくり、ゆっくりと進むその工事に
「いつ完成するのか!?」という問い合わせが
廿日市市に多く寄せられていたそうです。
やっと形になりつつあるこの
廿日市高架橋はもうすぐ廿日市ICに接続する…!
というくらいのところまで伸びてきているので
完成・開通する2012年が待ち遠しい所。
この高架橋は下から見上げると
裏側が錆び付いてみえ、レッドも「これ、大丈夫なん……」と
すごく不安がっていましたが、そういった技法だそうなので
心配はご無用のようです。
廿日市高架橋が完成すれば、
早谷・上平良・宮内の3つの交差点で慢性的となっている
交通渋滞が緩和されると予測できるので
大竹・廿日市から広島市内へのアクセスに
時間短縮が計れます♪
※ちなみに、10月1日22時から6時までに
工事の為、交通規制・交通止めがあるそうなのでご注意を。
詳しくは「橋梁工事に伴う国道2号の夜間通行規制」をご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 厳島神社の大鳥居 修理工事、足場撤去でその姿2023年に見られるか
- 移動スーパー「おまかせくん」エリア拡大、フジグランナタリー・フジ北斎院・フジ新南陽で開始
- 宮島口~宮島の航路に3社目、アクアネット広島が小型船で新規参入
- ゆめタウン廿日市、売場7割の大規模リニューアル!北海道うまいもの館・無印良品など新店も
- 広島南道路 延伸へ、木材港西から廿日市へR4年度新規着手
- 広島・宮浜温泉で青空音楽イベント「サウンドピクニック」開催