睡蓮まつり、廿日市 極楽寺山に約500本の睡蓮の花が咲き誇る
睡蓮まつり (スイレンまつり)が、広島県廿日市市の極楽寺山にて開催されます。睡蓮まつり が開催されるのは、6月18日~7月10日の期間で 極楽寺山の「蛇の池」にはおよそ、500本の睡蓮の花が水面に美しく咲き誇ります。
睡蓮まつり (スイレンまつり)が、広島県廿日市市の
極楽寺山にて開催されます。
睡蓮まつり が開催されるのは、6月18日~7月10日の期間で
極楽寺山の「蛇の池」にはおよそ、500本の睡蓮の花が
水面に美しく咲き誇ります。
画像はイメージ
睡蓮の花が咲く「蛇の池」をメインに、
フォトコンテストや写生大会、自然観察会や
俳句大会などが開催されるとのこと。
ちなみに、蛇の池周辺での出店の予定は無いそうなので
お弁当や水筒など、飲食物は持参したほうが良さそう。
極楽寺山、頂上展望台からは瀬戸内海を眺望
極楽寺山頂には瀬戸内海を眺望できる
古刹(こさつ:古く由緒のある寺)の極楽寺が鎮座しています。
境内には展望台もあり、天気のいい日には
宮島や四国連山など瀬戸内海に浮かぶ島々を、
標高693mから眺めることが出来ます。
また、山頂から少しだけ下ると 極楽寺山温泉を楽しめる
アルカディア・ビレッジという施設もあり。
極楽寺山の山頂一帯は、全国でも有数のモミの原生林に覆われており
瀬戸内海国立公園にも指定されているのだそうですよ。
睡蓮まつり や、極楽寺についての詳細は、
はつかいち観光協会までお問合せを。
▼睡蓮まつり 2011
日程: 2011年6月18日~7月10日
場所: 極楽寺山・キャンプ場 蛇の池周辺
住所: 極楽寺山 「蛇の池」の場所を地図で確認
問合せ: はつかいち観光協会 0829-31-5656
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- チームラボ 学ぶ!未来の遊園地、ボートレース宮島で夏休み期間限定開催
- 宮島にローソンがオープン、コンビニは宮島初
- ニトリがフジグランナタリー廿日市店をオープン、生活館2階フロアに
- ショッピングモールを泳ぐバルーン鯉のぼり、ゆめタウン廿日市で
- 中山城跡公園の河津桜、廿日市市に桜の隠れスポット
- お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」広島初登場!ボートレース宮島で期間限定