公開:2018/12/21 伊藤 みさ │更新:2018/12/21
宮島 天長祭、天皇誕生日に舞楽5曲奉奏
2018年12月23日、天皇誕生日を祝して 宮島・厳島神社では「天長祭」が行われます。舞楽5曲奉奏があり、一般客も厳島神社への昇殿料を払えばだれでも観覧可能。
宮島・厳島神社にて、天長祭(てんちょうさい)が2018年12月23日に開催されます。
写真は夜奉奏された時の舞楽の様子。天長祭は午前中に開催されます。
毎年 天皇誕生日に行われるこの行事は、陛下の誕生日を祝うもので各地の神社などで行われる。伊勢神宮をはじめとし、広島では広島護国神社でも同日、開催される予定となっています。
宮島では祭典後、5曲の舞楽が奉奏されます。厳島神社への昇殿料300円を払えば、一般客も観覧することが可能となっています。
国内でも舞楽の観覧は貴重な機会となっているので、世界文化遺産の厳島神社参拝と共に訪れてみては。天長祭は9時より開催予定となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ニトリがフジグランナタリー廿日市店をオープン、生活館2階フロアに
- ショッピングモールを泳ぐバルーン鯉のぼり、ゆめタウン廿日市で
- 中山城跡公園の河津桜、廿日市市に桜の隠れスポット
- お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」広島初登場!ボートレース宮島で期間限定
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき