公開:2018/12/21 伊藤 みさ │更新:2018/12/21
広島LECT×チームラボカメラで自撮り、LINEなどSNS連携も
チームラボのデジタルアクティビティがLECTに常設されています。SNSとも連携しているので、シェアもらくらく。12月20日より、LINE連携機能が追加されました
LECT(レクト)に常設されているSNS連携型自撮りサイネージカメラ「チームラボカメラ」にLINE連携機能が加わり利用が開始されています。
チームラボカメラは、【デジタルサイネージ(電子看板)×カメラ×モーションセンサー】を組み合わせ、店頭に設置されるもの。
画面にタッチするのではなく、手をかざして操作し写真を撮影することができます。
リアルタイムに合成されるエフェクトやグラフィックと共に写ったその写真はこれまで「LECT CameraのFacebookページ」にアップロードされ、ここからシェアする形となっていましたが
2018年12月20日よりLINE連携機能が追加。
LECTのLINE@アカウントと友達になり、撮影後にモニターに表示されるIDを打ち込むとダウンロード可能になる。シェアは自由に行える。
小人にちょっかいを出して遊ぶ「黒板」も人気
チームラボカメラのほか、LECTには「小人が住まう黒板」も常設されています。
黒板に見立てたディスプレイの中に住む小人たちや浮遊するシャボン玉をタッチしたり、指でお絵かきをすることで黒板の中の世界がどんどん変化していく、という楽しくて不思議なもの。
説明がなくても、直感的に遊べるコーナーなので子供から大人まで遊べるものとなっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- オタフクソースが公園に遊具を寄贈、かつてソース工場があった地「大芝第一公園」に
- アルパーク東棟 1月30日から休館、全店休業へ
- アルパークに未来屋書店オープン、コワーキングスペース「ミライヤ ブックマークラウンジ」も併設
- 冬季限定 ヘリコプターナイトクルージング、広島上空から夜景たのしむ遊覧飛行スタート
- コイプレでクリスマスマーケット、フードに焚き火・トランルージュ招待も
- マリホ水族館でクリスマスコンサート、12月は水槽内にサンタダイバーも登場