女鹿平スキー場(めがひらスキー場)、IC近く周辺施設も充実
廿日市市にある、女鹿平スキー場(めがひらスキー場)の冬の様子をお届け。リフト券やスキー場の様子についてご紹介します。
廿日市市の山側で中国自動車道吉和ICのそばにある 女鹿平温泉めがひらスキー場。温泉施設や美術館も併設されて四季を通して楽しめるスポットですが やはりスキー場は冬が本番!
スキー/スノーボードでは初級者から中級者、ファミリー向けと言われる 女鹿平スキー場の様子をお伝えします。
リフト券はICチケットタイプ、「滑り放題」のお得な日もあり
女鹿平スキー場にあるコースは大まかに分けると「センターコース」を主軸にした3つ。
センターコースは山頂からふもとまではおよそ2300m。どのコースに行っても途中からはここに合流するメインのコースのため、山頂付近は中級〜上級、中腹からふもとまでは中級〜初級 向けになっています。
山頂から分かれるもう一つのコースは上級者向け。山頂付近には最大傾斜30度・コブありのエリアでスリルもあり。このため、比較的滑っている人が少ないエリアでもあります。
(山頂付近からの景色)
この他、林の中につくられた細い道を行く「林間コース」も。ふもとのリフトの脇には初心者用の「ファミリーゲレンデ」もありました。
(画像は休憩スペースの様子)
今回筆者が訪れたのは休日だったためかリフト待ちに長蛇の列が出来ていましたが、平日は比較的すいているよう。
面白いなと思ったのは、リフト券がICチケットタイプになっている所。カードを改札にかざすとゲートが開き、リフト乗り場へと進むしくみになっているため、一人ずつゲートを通ります。
手袋の甲についているポケットや、腕に付けるバンドタイプのリフト券入れに入れたままでも、ゲートは開きました。
料金は3時間・4時間・6時間・9時間券と細かく時間がきざまれています。曜日や日にちによっては一律料金で滑り放題 とお得な日もあるので狙っていくのもおすすめ。
レストランでは特産の「あわび茸」を使った料理もあり、温泉も併設されているため冷えた体を温めてかえってもまたよし。
宮島を始めとする温暖な沿岸部から山間・豪雪地帯の吉和までを擁する廿日市市。夏にはここをゴール地点とする鉄人レース「廿日市縦断みやじまトライアスロン」が開催されたりとその地形を生かしたスポーツも行われます。
めがひらスキー場 | |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市吉和4301 |
電話 | 0829-40-3000 |
営業期間 | 例年12月から3月頃 |
料金など詳細 | 女鹿平温泉 めがひらスキー場ホームページ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき
- 宮島 冬の週末花火、宮島沖と対岸でも打ち上げ!夜市でグルメ販売も
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮時間、大鳥居の修理完了で全体像見られるお正月!
- 宮島包ヶ浦自然公園に「上質な宿泊施設」誘致へ
- 吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ