女鹿平温泉内のレストランで吉和名物つまった あわび茸丼
女鹿平温泉(めがひら おんせん)敷地内の「リゾートセンター」にある レストランめがひら では、廿日市市吉和の名物がたくさん入った あわび茸のかき揚げ丼 を販売中。実食レポはこちら
女鹿平温泉(めがひら おんせん)敷地内の「リゾートセンター」にある レストランめがひら では、廿日市市吉和の名物がたくさん入った あわび茸のかき揚げ丼 を販売中。
あわび茸 は「森のあわび」とも呼ばれ、刺身にするとアワビの食感に似ているキノコのこと。天然の舞茸が自生する自然に恵まれた吉和地域で近年、人口栽培に成功したとしてこの地域の特産にもなっています。(県内のスーパーで見かける事もあるのでは?)
レストランの前では あわび茸のかき揚げ丼のポスターや幟が立ててあり猛アピール中。という事で実際にいただいてみました!
わさび漬けにお吸い物、付け合わせも 吉和特産品!
レストランめがひら は、スパ(温泉)施設 クヴェーレ吉和と ウッドワン美術館の間にある リゾートセンターの2階にあるレストラン。冬季にはこの施設の後ろにある山がスキー場として使用されるため、階段は鉄製の広い造りになっていて スキーヤー・ボーダーが行き交う姿が想像できますね。
この階段をのぼった2回部分に レストランめがひら があり、この店内もけっこう広い印象。ウッディなつくりがなんだかホッとします。
「スキー場にあるレストラン」といえばセルフサービスの所が多いですが、ここは注文をとり席まで運んで来てくれるスタイル。(3階のレストランはセルフスタイル) そして運ばれて来たのが あわび茸のかき揚げ丼(850円)。
あわび茸入りのかき揚げはしっかり揚がっていて歯ごたえがありました。
吉和名産のわさびを使用した ほうれん草のわさび漬けが小鉢に入っていたり。(ほうれん草も吉和産なのだとか) 丼のタレが少し甘めだったため、わさび漬けの辛味が丁度いいアクセントになり ごはんもすすみました!
お吸い物にもあわび茸、どちらかといえばかき揚げよりもこちらの方があわび茸の存在感・食感が楽しめました。
ちなみに、調べてみると女鹿平温泉は めがひらきのこセンターというのもやっておられるそうで このレストランで提供されているあわび茸は「自社製品(自家製きのこ)」だったよう。レストランの下の売店では舞茸やあわび茸を購入する事ができます。
あわび茸はまだ希少ですこし高価なため食卓に並ぶ頻度は高くはないものの、その地域ならではの食材・食事でおでかけ気分も味わえますね!
▼レストランめがひら
住所:広島県廿日市市吉和4301
[めがひら温泉の場所を地図で確認]
営業時間:11時から15時
駐車場:無料あり
女鹿平温泉ホームページ 総合TOP
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店