公開:2011/02/03 Mika Itoh │更新:2023/01/15
大聖院 節分祭、宮島で厄除け・福を招く 豆まき「福は内~!」
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
宮島・大聖院で毎年2月の恒例行事となっている節分祭(節分会開運豆まき)。豆まきはもちろん、お餅やもみじ饅頭が当たるチケットなども舞台から投げられます。
宮島(広島県廿日市市宮島)の大聖院(だいしょういん)にて節分祭 (節分会開運豆まき)が2011年2月3日に開催され、3000人もの来場者・参拝者で賑わいました。
大聖院節分祭は、厄除けの行事として行われる行事。大聖院座主やミス宮島などが、舞台から豆まきを行います。
大聖院の境内では、「福そば」が振舞われ長蛇の列が出来ます。また、豆まきの前に宮島太鼓の演奏があり節分祭 の会場は身動きできないほど、大勢の人で熱気ムンムンです。
大聖院の節分会で撒かれる「福豆」ってどんなもの?
太鼓が披露されている舞台裏では、豆まきの為の準備が行われています。
豆まき で撒かれる内容は、以下のようなもの。
福豆、紅白のお餅、もみじ饅頭など。
運が良ければ、福豆の袋の中に福引券が入っており、記念品や縁起物、協賛しているお店の商品などと交換することが出来ます。
福男・福女が登場、大聖院の「節分会開運豆まき」スタート!
太鼓の演奏が終わると、カンカンカン・・・という鐘の音が響き、豆まき をしてくれる福男・福女ら総勢30人ほどの広島の各分野から多彩な人々が、着物や袴などに身を包んで登場。
勢ぞろいしたところで、豆まきがスタート!
「鬼は~外、福は~内~!」
一斉に豆まきがスタートすると、会場のボルテージは一気に上がって来場者たちは皆、手を高く上げ、元気に「福」を掴みます。
「こっち、こっち~!」 と呼ぶ声も聞こえ、笑顔と歓声に包まれました。
動画で見る、大聖院 節分会
福豆袋の中には「福引券」が入っていることも!
かなり沢山用意されていた 福豆も、あっという間に無くなり、第1回目が終了。
2回目は、後ろにいたお客様が前へと入れ替わり、再び 豆まきが行われました。
ちなみに、当サイトの取材スタッフもラッキーなことに福豆と、もみじ饅頭をゲット。
気になる福豆の袋の中身は・・・
残念ながら、豆のみ。福引券ゲットならず。福引券をゲットした方が近くにいたので、どんなものが入っていたのか見せて頂いたところ、
もみじ饅頭(5個入り)の引換券でした。
豆まきで、福豆をゲットするために 大人も子供のようにハシャいだり、時折、笑顔の中にも戦場のような空気も漂わせながら奪い合う姿を見て広島の活気を感じた筆者なのでした(笑)
大聖院節分会 | |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町210 |
会場 | 大聖院 摩尼殿、特設舞台 |
日時 | 毎年2月3日 法要 11時~、福豆まき 13時~ |
問合せ | 大本山大聖院 0829-44-0111 |
関連 | 宮島グルメ / 宮島スポット / 周辺おでかけマップ |
周辺 | 廿日市市グルメ / 廿日市市スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ピクミンテラスin宮島SA、期間延長でショップ再オープン
- 連続打上げ30分!「宮島花火ナイト2024」大鳥居そばで2500発が夜空に咲く
- 宮島口しゃもじ広場、フェリーターミナル横に海と宮島を望む緑地が誕生
- 美と祈りの宮島ローソクまつり・萬燈会(まんとうえ)大聖院で撮影専用特別拝観も
- 予約なしでOK!えさやり・バックヤードツアーなど「宮島水族館の日」で
- 広島で「けん玉ワールドカップ」発祥地・廿日市市で開催!能登半島支援コーナーも設置