公開:2011/02/02 伊藤 みさ │更新:2012/04/04

時をかける少女 のロケ地になったのは次のうちどれ?【広島人検定】

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島人検定

原田知世主演の『時をかける少女』でロケに使われた場所は次のうちどれでしょうか?1: タイル小路 2: 御袖天満宮 3: 文学のこみち 4: 海龍寺

広島県尾道市出身の大林宣彦さんが尾道を舞台に製作した 映画
時をかける少女 。1983年に公開された作品にも関わらず
2007年にアニメ映画として、2010年には仲里依紗 主演でリメイクされた
人気映画です!

また、1980年代に「転校生」「さびしんぼう」なども同じように
尾道を舞台に撮影された映画としてヒットし、映画のロケ地巡りで
尾道市はかなりにぎわったのだとか!

では、原田知世主演の『時をかける少女』で
ロケに使われた場所は次のうちどれでしょうか?

時をかける少女 のロケ地になったのは

1: タイル小路
2: 御袖天満宮
3: 文学のこみち
4: 海龍寺

タイル小路は、大阪万博を記念して作られたものだった

正解は…(1) タイル小路!

家の裏の狭い路地ながら、映画の撮影や観光スポットとして知られる
タイル小路は1970年に住民らが大阪万博を記念してタイルを道に
埋め込んだのだとか。色とりどりのタイルが埋め込まれてカワイイです!
尾道に訪れることがあればぜひ。

時をかける少女 [VHS]
参考画像:360@旅行ナビ(タイル小路)

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島人検定 』の一覧