公開:2018/04/02 Mika Itoh │更新:2018/04/02
宮島の桜、海から見る満開の風景
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
宮島で満開を迎えた桜の風景を、厳島神社やその周辺の景色とともにご紹介します。宮島の桜スポットは、多宝塔や、五重塔、厳島神社の裏にある御手洗川の周辺、大元公園などがあります。
宮島(広島県廿日市市)・厳島神社の周辺の桜が、2018年は例年より少く3月末に満開を迎えました。
宮島の桜の例年の見頃は、3月下旬~4月上旬で、広島市内と比べると少し遅く、4月初旬ごろに満開になることが多いのですが、2018年は3月28日には一部で一気に8分咲きに。
本記事の写真は、2018年4月1日の様子。まさに満開で、宮島は見頃を迎えていました。見応えある満開の桜を、海から見た風景でご紹介します。
海側から見る!宮島・厳島神社 周辺の満開の桜の風景
以下の動画は、海からみた宮島の風景。
( 陸から見た宮島の桜はこちら )
桜に包まれる多宝塔や、
表参道商店街の裏、五重塔 周辺も見事に満開。
観光客が足を踏み入れない場所にも、所々に桜が咲いており、
スタンドアップパドル・サーフィンをする人たちの目を、楽しませていました。
先週はずっと天気が良かったこともあり、宮島の桜も数日で一気に花開きました。週末の天気もよく、宮島は多くの観光客で賑わっています。
宮島のスポット&風景 / 宮島グルメ / 広島県の桜スポット一覧
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景
- 宮島花火、復活!新たな形「厳島水中花火大会」へ、村上信五がアンバサダー
- 宮島フェリーの松大汽船、クレカの「タッチ決済」を導入開始
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- 岬の「子持観音」がお目見え、ホテル工事で宮島口・観音崎がつるんっと裸んぼうに
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる