公開:2025/07/16 伊藤 みさ │更新:2025/07/16
広島市植物公園サマーフェア2025開催、水遊び・涼しい屋内・ヒマワリも見ごろに!
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 佐伯区 スポット 観光
2025年7月19日~8月31日まで、広島市植物公園にて「水遊び」「オオオニバス試乗体験」などが楽しめるサマーフェアが開催されます。期間中毎日、先着順でこどもたちにお菓子プレゼントも
いよいよ夏休み!
広島市植物公園は2025年7月19日~8月31日まで、夏恒例企画となっている
サマーフェアを開催します。

画像はイメージ
植物公園のサマーフェア期間には、“夏といえば!” の花 ヒマワリが見ごろを迎える「ヒマワリの丘」をはじめ
様々な種類の朝顔、熱帯スイレン などの季節の花・植物を楽しむことができます。
また、温室という名ではあるものの「ベゴニア温室」は涼しく過ごせるのがうれしい。
クールダウンしつつ、美しく育てられたベゴニアを楽しんで。
このほか、特に小さなお子さんがいるファミリーに喜ばれそうな「水遊び広場」「オオオニバス試乗体験」、さらに「お菓子のプレゼント」もあり!
広島市植物公園 サマーフェア2025 イベント(ピックアップ)
サマーフェアの企画には以下のようなものがあります。

サマーフェア2025チラシ / 広島市植物公園
- お菓子のプレゼント(期間中毎日開催)
- 毎日、先着順で小学生以下の入場者にお菓子のプレゼントがあります(平日は100名、土日祝日は200名)カルビー株式会社協賛
- 天然芝の水遊び広場(期間中毎日開催)
- 優しい水量のミストシャワーでゆったり水遊び。噴水は1日6回で各10分間(10時30分~ / 11時~ / 11時30分~ / 13時30分~ / 14時~ / 14時30分~)
- 夏休みワクワク植物ミニ体験(指定日4日間)
- 展示資料館2階講堂にて11時~開催。各日先着30名限定です。
7月19日 / 8月9日「食中植物のお話」、8月16日「葉脈標本づくり」、8月23日「藍のたたき染め」 - 絵本の読み聞かせ(8月20日、21日)
- ベゴニア温室にて、各日12時~ / 13時~
ボランティアグループ「ぐるんぱ」による絵本の読み聞かせがあり。各回先着10組程度 - オオオニバス試乗体験(8月7日、10日、12日、14日)
- 直径1m以上になる「オオオニバス」に乗れる!
ただしこちらは事前申込が必要です。定員は各日300名(午前、午後150名ずつ)多い場合は抽選となる。申込は往復はがきで、催し名・郵便番号と住所・参加者全員の氏名とふりがな・年齢(児童生徒は学年も)・電話番号・希望日(第二希望まで)・返信面に宛先を明記。7月22日必着。 - 虫よけの話と除虫菊で線香づくり体験(8月26日)
- 展示資料館2階講堂にて10時~12時まで開催。
フマキラー株式会社協力。植物公園ホームページ又は往復はがきで8月5日までに(必着)申込が必要です。
詳細・最新情報は広島市植物公園のホームページにてご確認ください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 5000株の紫陽花に風鈴の音、広島市のあじさい寺・観音寺で祭りも
- ネモフィラウィークスタート!見ごろ迎え、植物公園でGWまでイベント
- 広島 造幣局の桜「花のまわりみち2025」わずか7日間 八重桜の園へ
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ
- 広島初「ワークマンカラーズ」ゆめモール五日市店がオープン