公開:2014/02/17 伊藤 みさ │更新:2016/02/17
2月17日は千切り大根の日(切干し大根の日)!こだま食品が制定
2月17日は、千切り大根の日!ってご存知でしたか?実は、広島の乾燥野菜食品メーカー こだま食品が制定した記念日なのです。
2月17日は、千切り大根(切干し大根の日)の日!ってご存知でしたか?この記念日の由来は「千切り大根の生産が2月に最盛期を迎える事と、漢字の”千”をバラして 漢字のニ、数字の1、漢字の”切”の字の七をあわせたもの」といわれており、さらに
日本の伝統食である 千切り大根文化(切干し大根の日)の発展と次の世代へと引き継がれていく事を願って
と、広島県福山市に総本部を置く 乾燥野菜食品メーカーの こだま食品が制定したそうです。
千切り大根とは 切り干し大根の事を言い、安くて保存性も良いことで知られています。また、乾燥させる事でうまみが増えたり食物繊維など栄養価が高くなったりすると言われていて
乾燥野菜は特にここ最近注目度が高まっていますよね。煮物やサラダに使ったり、おつまみにしたり…といろいろ楽しめ、お財布にも優しいので是非取り入れたい食材。
自分でも簡単に作れる、ウルトラ蒸し生姜も身体をあたためてくれますし、冬にオススメです!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲