ウルトラ蒸しショウガ(乾姜)、体を温めるスゴイ生姜を作ってみた
NHK朝の情報番組 あさイチ の人気コーナー、スゴ技Qにて紹介された ウルトラ蒸しショウガ。実際に作ってみました。画像や 作り方手順を紹介。
NHK朝の情報番組 あさイチ ほか、さまざまなTV番組でも話題の ウルトラ蒸しショウガ。
ウルトラ蒸しショウガ は別名 乾姜(かんきょう)とも呼ばれており、中国漢方にもある「体を温める」生薬として珍重されているもの。
野菜をスライスして乾燥させる のは「栄養価を高める」としてよく知られていますが、ウルトラ蒸しショウガは 乾燥させるだけでなく、蒸す という一手間加えたもの。
蒸すことで「ショウガオール」という体を温める成分が 生のショウガよりも1.2倍に増えるそうです!
あさイチ 番組内では、生の生姜に含まれる「ジンゲロール」という体を冷やす成分に熱を加えることでこれが ショウガオールに変化することも紹介されていました。(この為、体感的には体の温かさは通常のものより3、4倍に感じたという研究結果も。)
ウルトラ蒸しショウガの作り方
ウルトラ蒸しショウガ の作り方は簡単。
生姜の表面にあるシマシマ模様に沿って、1、2mmの厚さにスライス。蒸し器の中に蒸し布(又はクッキングシート)を敷いて 生姜スライスが重ならないように並べる。
蒸気の香りが、レモンのような酸味のある香りからやや甘い香りに変化するまで およそ30分前後蒸します。(生姜の厚さなどによって違ってくるので「香り」に注目する)
(蒸し上がると黒っぽくなる!)
蒸し上がったら 今度はザルに並べて、天日で丸1日乾燥させます(室内なら1週間程度)。
(乾燥させたものがこちら)
過剰に摂取すると消化器を痛めることもあるそうなので、1日2から3gまでにするとよいそうです。紅茶やお茶、鍋にいれたりして上手に ウルトラ蒸しショウガを楽しみましょう。
また、「生姜に熱を加える」ことがポイントなので 保存は冷蔵・冷凍を避けた方がよいようなのでご注意を。
あさイチ/NHK公式サイト
乾姜(乾燥生姜)パウダー500g
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 瀬戸内レモンケーキフラペチーノ、スタバから初夏の爽やかメニュー
- 5月9日はアイスクリームの日!東京・広島・福岡など各都市でアイス無料配布
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ