水でふやかしてみんさい!HONTOWAタオル広島シリーズ おもしろ土産
もみじ饅頭、れもん、宮島しゃもじなど広島らしいモノをモチーフにした圧縮タオル土産「HONTOWAタオル(ホントはタオル)」。実際に水に浸して広げてみました
広島らしい、圧縮タオル「HONTOWAタオル(ホントはタオル)」広島シリーズをお土産売り場で発見。
圧縮タオル(プレスタオル)は水を含ませると柔らかく解ける不思議なタオル。旅行用や非常時のためのグッズとしても発売されていますが、
広島のお土産売り場で発見したこのHONTOWAタオルは、もみじ饅頭やしゃもじ・レモンといった広島ならではのものがモチーフ。もみじ饅頭の「葉脈」や宮島しゃもじの「絵柄」も表現されているのが細かい!
今回は3種類購入し、早速お水でふやかしてみます!
水を吸収して柔らかく!HONTOWAタオルは実用的なシンプルお土産
以下はお水でふやかしてみた様子(動画)。
広げると角の部分に「広島」とプリントされており、シンプルなタオルでした。
価格はしゃもじ・もみじ饅頭型が600円、れもんが650円。パッケージサイズはどれも同じですが、「れもん」は他よりしっかり圧縮してあり、コロコロ…と転がって床に落としてしまったときはとても固い音がしました。
水に浸して広げてみると、「れもん」は他の倍くらいあるフェイスタオルサイズでした。見た目は一番シンプルで他より50円お高いですが、広げたときのサイズは満足感あります!
シンプルなタオルなので普段使いに重宝しそう。
「HONTOWAタオル」広島シリーズ は、広島市中区の株式会社 光 が製造・販売するもの。2017年に第15回ひろしまグッドデザイン賞 奨励賞を受賞されています。
筆者は広島駅改札内のお土産店で購入しました。種類はもみじ饅頭・宮島しゃもじ・れもん のほか、平和のハトタイプがあるようです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲