公開:2014/05/20 Mika Itoh │更新:2021/10/17
極悪がんぼ 「型にはめるぞ」って、どういう意味?
- タイトルとURLをコピー
- 広島コネタ
かたにはめる(型に嵌める)とはどういう意味?極道の世界で使われる「型に嵌める」という言葉には2種類の意味があります
月9としては異例の極悪ストーリーを展開しているドラマ、極悪がんぼ。広島弁や関西弁などが入り混じったセリフ(方言)については、
「広島弁が誤解される」「あんな汚い言葉使う女の人いない」など、広島県民が不快感をあらわにしている・・・なんて声もあるようですが、広島出身の筆者は、結構楽しんで毎週見ている1人です。
photo by 極悪がんぼ ホームページ
確かに、がんぼ(乱暴者・やんちゃの意味)など、地元でも“初めて聞いた”という人が多いほど耳慣れない古い方言が使われていたり、言い回しに違和感のある部分も多少はありますが、それはそれ。それよりも個人的にいつも気になっているのが
「型に嵌めたるぞ」
というセリフ。いろんな場面で出てくるこの言葉、どういう意味がで使われているのか気になった。
型に嵌める(かたにはめる)とは、goo辞書などで調べると「個性や独創性を認めず、決まりきった形式や方法によらせる。」と解説されていましたが、
極悪がんぼで使われている「型にはめる」はこの意味とは少し違っていて、その世界で使われる業界用語のようなもので、脅し文句。しかし、微妙に違う2つの意味を持っているようです。
使い方で意味が変わってくる「型にはめる」というセリフ
型に嵌める、という言葉は、使い方によって微妙に意味が変わってくるようで、
「あの野郎、きっちり型にはめたるわい」
という使い方だと「罠にかけてがんじがらめの状態にする」といった意味になり、
「しくじったら、型にはめるぞ」
「おどりゃあ!型に嵌められたいんか!」
といった使い方をするときは、優しく言うと“お仕置きをする” とか “強引に言うことを聞かせる” いうような意味で使われているようです。
ドラマに関しては賛否両論あるようですが、回を増すごとに面白くなっていますし、「がんぼ」でも必死に生きている人達の姿から得られる「何か」もあるハズ。
借金を返すつもりが、すっかり型に嵌められ、借金が膨れ上がってきている主人公が、この後どう切替していくのか?も楽しみです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- コレコレ!ダニッシュロール・ピープなど、タカキベーカリーの愛され続けるロングセラー菓子パン
- みんな大好き ポプ弁!大盛まで無料のごはん「炊きたて勝るものなし」
- 瀬戸内柑橘ぽん酢、広島・川中醤油の爽やかポンズはカルパッチョや揚げ物・サラダにも
- かき醤油の「生のり佃煮」登場、トロリ滑らか食感
- 広島のおすすめ水遊びスポット10選、幼児も喜ぶ涼あそび!
- 広島に「スクランブル交差点」こんなにあるって知ってた?