宮島の周辺など「海上さんぽ」から見る、瀬戸内海の美しさ
年々増加している、豪華客船の広島への寄港。観光はもちろんですが、海から見た広島や瀬戸内海の景色もまた、ちょっと誇れる美しい景色。観光客だけでなく地元民も再発見したい。
瀬戸内海は島が多く、それらの風景を「多島美」と呼んだりしますが、本当に瀬戸内海の風景は綺麗だなぁと、最近 海へ行くたびに感じます。
筆者は、海で育った「海っ子」のため、今でも海は日常生活の中にある景色の1つなのですが、
取材を通して様々な場所へいくうち、あらためて「海から見た風景」の美しさは、広島の誇れる風景の1つなんだなと感じました。何気なく身近にあるものが、こんなにキラキラしていたことにちょっと感動。
以下の動画は、宮島の周辺を船で移動したときに撮影したもの。何気ない風景ですが、とても綺麗だったのでご紹介します。
見慣れた街の風景も、海から見ると世界がちょっと違って見えます。
実はたくさんある!海からの広島の景色を楽しもう
広島には宮島や大崎上島、大崎下島、江田島、佐木島、生口島、大久野島、因島、似島などなど、いろんな島々とを結ぶ連絡船がたくさんあり、上記の動画とはコースは違いますが、多島美をフェリーなどから楽しめる機会はたくさんあります。
第十こふじ / 似島と宇品を結ぶ フェリー
【 瀬戸内海の島めぐり 】
また、広島港のクルーズを楽しむ銀河や、瀬戸内海クルーズのガンツウ、
クルーズ船・銀河
宮島周辺の遊覧船など、海から広島の風景を楽しむ船のタイプもいろいろ。
宮島の鳥居の下をくぐる船や遊覧船も
観光客はもちろん、地元の方でもきっと新鮮に感じられる風景が広がっているはず。ぜひ、瀬戸内海の風景を楽しんでみてください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで