甘党 はち乃木、広島の有名 和(と洋風)スイーツのお店で夏はひと涼み
広島県広島市中心部、人通り多い 中央通り沿いに小さな甘味処 甘党はち乃木(はちの木)があります。はち乃木 は広島ではかなり知られる甘味処で、長年広島市内で特に女性たちに親しまれたお店!ドーナツのお店とコラボしていますが、今回は和スイーツの方の紹介です。
※このお店(フロレスタ広島八丁堀店)は2018年9月18日に閉店。営業内容が異なる場合がありますのでご注意下さい
広島県広島市中心部、とうかさん開催時には歩行者天国になることでも知られる 人通り多い 中央通り沿いに小さな甘味処 甘党はち乃木(はちの木)があります。
はち乃木 は広島ではかなり知られる甘味処で、長年広島市内で特に女性たちに親しまれたお店!
昔ながらの店構えから一変、自然派ドーナツのお店「フロレスタ」とコラボし 和と洋がミックスした出で立ちに変わりました。(はち乃木の会社が持つビルの1階にフロレスタがテナントインするもはち乃木看板は残されている)
はち乃木 としての和の外観はほとんどなくなってしまったものの、テイクアウト商品には あんみつや コーヒーぜんざい などの和スイーツも健在。そして夏季には かき氷(氷ぜんざい・宇治金時・ミルクセーキ)が限定復活!
新しくなった はち乃木(フロレスタ)の店内や、限定復活のかき氷!
氷ぜんざい(590円)/宇治金時(590円)/ミルクセーキ(500円)
この中から今回は宇治金時をチョイス!
氷+あんこ のベーシックな宇治金時が590円で、白玉・練乳・アイス(バニラ)は追加料金でそれぞれ+50円。(以下の写真は全部入り。740円也) アイスと氷のコラボがなんとも美味しい!
ミルクセーキはドリンクとしてではなく、「液体を凍らせてかき氷に」という感じの濃い一品。
どちらもけっこうなボリュームで 氷の白い部分が全く見えないくらいシロップ(?)がかかっています。
キーンと頭が痛くなるメニューも夏ならでは。暑い暑い季節の街あるきの途中に頂けば、しっかりクールダウンさせてくれます。
以下は テイクアウト用、コーヒーぜんざい(280円)/あん蜜(530円)
あん蜜のシロップは別パッケージ入りで、これをかけていただきます。 「日本の夏!」という感じで 懐かしさに浸れ
コーヒーゼリーの下に あんこが隠れる コーヒーぜんざいは意外な組み合わせだけれどよく合う。
京都が発祥というこのスイーツは広島でもたまーにみかけ、飲み物のコーヒーにあんこを入れたものもありますが 個人的には ゼリーと一緒の方が食べやすくて美味しい。
気軽に立ち寄れるお店です。
※このお店(フロレスタ広島八丁堀店)は2018年9月18日に閉店。営業内容が異なる場合がありますのでご注意下さい
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- バーガーキング広島本通店オープン、東京・千葉など2021年も怒涛の出店ラッシュ
- ANAホテル広島、ストロベリースイーツブッフェ、2021年・第1弾は「苺×ショコラ」
- ゴーゴーカレー、広島に金沢の名物カレーが初上陸
- 流川に「すしざんまいS 広島店」自慢のマグロなどリーズナブルな価格で
- ぎょうざの無人直売所「餃子家 龍」広島・中央通りで24時間営業スタート
- ベトナミーズカフェ ミスホア、広島マリオのベトナム料理店・アジアンスイーツも
ads