野菜寿司も!すし鮮きずな屋で、野菜のおいしさ再発見
広島市中区にある野菜と鮮魚がおいしい旬菜居酒屋「旬菜 すし鮮きずな屋」。広島の素材を使った創作メニューが揃い、気軽に寄れる立ち飲みコーナーもあり。
旬菜 すし鮮きずな屋は、広島の素材も積極的に使用した野菜や魚料理がいろいろ食べられる居酒屋さん。
本通りや金座街といった広島市中心部の賑やかな商店街のはずれにひっそり佇むその店は、入口に一升瓶がディスプレイされていて「おいしい酒と肴がいただけそう」なイメージです。
きずな屋店内に入ってすぐの場所は「立ち飲みコーナー」。料理メニューも価格も立ち飲み専用のものとなっており、ふらーっと軽く飲んで行きたいときなどに。筆者が訪れたときにも若い男性の方が飲んでいました。
このスペースを抜けると、小さなカウンターやテーブル席、個室が少しずつある。
お店の方の威勢のいい声が飛び交う中、はじめてでも力を抜いて過ごすことができます。
その時期旬の素材をメインに扱ったメニューが多い中、すし鮮きずな屋ではなんといっても、シャリの上に野菜がのった野菜のお寿司が食べられるのが特徴的。
山菜、広島菜、トマト、豆類も!いろいろ試したい野菜寿司
今回筆者がきずな屋でいただいた野菜寿司は、トマトやワラビ、セロリ、こごみ、アイスプラント、広島菜、マイタケなど。
基本的に野菜自体にそれぞれ味がつけてあったり、ソースがのっていたりするのでそのままいただける。
米の上に乗るのはたいてい肉や魚ですが、「野菜寿司」もアリ。シャリは小さめで全体的にさっぱりといただけるので、ヘルシーなイメージです。魚のお寿司ももちろんあり、1貫から注文できるのでいろいろ選べるのが楽しい。
料理はこのほか、お刺身盛り合わせ(写真は2人前)、鰯の豆腐ハンバーグ
トマトキムチ
名物という、白い「胡麻豆腐」。以下は、このプルンプルン感を伝えたくて撮った動画(笑)
山椒もしっかり効いた「手羽先の辛揚げ」も。
ドリンクは広島県内の日本酒をはじめ、焼酎、カクテル、ワイン、ノンアルコール類も。
お通しはあり
基本的に夜営業ですが、土日祝日のみランチ営業もあり。ランチでは、お寿司をメインとしたセット(野菜寿司もあり)がいただけるとのこと。
旬菜 すし鮮きずな屋 | |
---|---|
住所 | 広島市中区堀川町5-12(地図) |
営業時間 | ランチ(土日祝日のみ)11時30分~14時(13時半L.O) ディナー(月~土):18時~24時/(日曜)18時~23時 月曜祝日の場合は変更あり |
定休日 | 不定休 |
問合せ | 082-249-0873 |
備考 | 広島市中区のスポット/グルメ情報/おでかけマップ |
※内容は執筆時のもの。営業や時間などを確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カカオキャット、広島・紙屋町シャレオにオープン
- ANAホテル広島の苺ブッフェ、2月スタート!第1弾はイチゴ×チョコレート
- 広島地下街の「ゴンチャ紙屋町シャレオ店」が閉店
- やきとり「鳥貴族」広島初出店!えびす通りに3月オープン
- 20種類のイチゴスイーツ食べ放題、1月5日「いちごの日」から2カ月半の苺の祭典!
- とんかつの菊屋でジャンボチキンカツ!ランチは広島の働き盛り世代で賑わう