公開:2020/02/24 伊藤 みさ │更新:2023/09/10
【閉店】お酒の美術館、ポプラ八丁堀店内に立ち飲みバー
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 グルメ
お酒の美術館が、ポプラ八丁堀店内にオープン!コンビニ内に立ち飲みバーが併設するスタイル新業態の2号店が広島に初出店。バーの営業は15時~24時まで。
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。以下は過去の内容です、ご注意下さい。
ポプラ八丁堀店内に、立ち飲みバー「お酒の美術館」が2020年2月5日にオープンしました。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店
お酒の美術館は、京都発のスタンディングレトロバー。“希少なオールドボトルをもっと気軽に” という思いから立ち上げたお店で、一杯500円~と手の届きやすい価格で提供する。
お酒の美術館×コンビニ(ポプラ)のコラボ店としてはポプラ博多駅前店が1号店で、広島はこれに続く2店舗目となります。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店、コンビニおつまみ持込みOK!
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店は、ポプラ店舗の一角につくられたバーのため、ポプラの入口から入店。すると、入ってすぐ左手に設置されたコンビニATMの横に「お酒の美術館」の入口があり、
ドアは開いた状態になっているため、気軽に立入やすい雰囲気があります。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店では、ポプラで買ったおつまみをそのまま持ち込むことが可能で、常時、250種類400本のウイスキー・ブランデーを用意。“オールドボトル” を手ごろな価格で楽しめます。席数は16席。
博多駅前店では、雑誌売り場だった一角をバーに転換し売場面積は縮小したものの、おつまみの需要で売上は平均約10%アップするなど、現在も好調が続いているとのこと。
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。記事は過去の内容です、ご注意下さい。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- トコトンワン(TOCOTON1)新天地公園前に新ラーメン店、数量限定 豚足ラーメンも
- あーコレ好きなやつ。ある日、恋した「あんバターもみじ」お土産や差し入れに
- ルーフトップバー、おりづるタワーで期間限定営業スタート
- 広島・福岡・東京で「クラフト餃子フェス」GWに同時開催!広島では世界のビール50種以上も集結
- 鰻のうな輝、皮パリ・身はふっくら!注文後に炭火で焼き上げ、広島城にオープン
- SOKO CAFE(そうこカフェ)広島城で上田宗箇流監修のお茶をカジュアルに