公開:2023/08/13 Mika Itoh │更新:2023/08/13
カレーパン専門の自販機、広島・舟入にカレーパン研究所が冷凍パン自動販売機を設置
プロマート舟入(広島市中区舟入町)の店舗前に、カレーパンの自動販売機が設置されています。広島カレーパン研究所が設置したもので、7種類のカレーパンを販売中
広電の路面電車・江波線沿いを車で走っていると、黄色い自動販売機に目が留まりました。近寄ってみると、カレーパン専門の自動販売機のようです。

カレーパン自販機が設置してあったのは、アクト中食が運営する業務用食品スーパー「プロマート舟入店」前。


カレーパンの自動販売機を含め3台のグルメ自販機が並んでいます。
広島カレーパン研究所が作る7つのカレーパン、プロマート舟入店前の自動販売機にて販売
カレーパン自動販売機のメニューパネルは1~11まであり、筆者が訪れた時には以下のラインナップで販売されていました(※重複メニューあり)。
- プロマート舟入店限定 ドライカレーパン(400円)
- がっつり鶏もも肉バター チキンカレーパン(400円)
- 牛牛牛タンカレーパン(400円)
- とろ~り半熟卵カレーパン(400円)
- がっつり鶏もも肉バター チキンカレーパン(400円)
- 牛牛牛タンカレーパン(400円)
- のび~るモッツァレラチーズとバジルのトマトカレーパン(400円)
- のび~るモッツァレラチーズとバジルのトマトカレーパン(400円)
- ザクザク衣の牛すじカレーパン(400円)
- のび~るモッツァレラチーズとバジルのトマトカレーパン(400円)
- 粗挽き肉ゴロゴロキーマカレー(400円)


価格は一律400円で、種類は全部で7つ。このうちの1つ、パンの中にお米を入れた斬新メニュー「ドライカレーパン」は、ここプロマート舟入店の自販機限定メニューとなっています。

1つずつ以下のようにパックに入ったものが自動販売機から出てきます。なお、テイクアウト用の袋はなし。

カレーパンは冷凍されているため、同封されている案内に従って加熱してから食べます。電子レンジで温めた後、トースターでさらに過熱するのがオススメだとか。

以下は「がっつり鶏もも肉バター チキンカレーパン」。

カットしてみると、中は以下のような感じ。パンが膨らみすぎなのか、具がチョコンとささやかに見えます(笑)

そして以下は「スパイシードライカレーパン」。

こちらは具沢山!スパイシーとありますが、程よい辛さでした。
ちなみに、カレーパン自販機の隣にもグルメ自販機が置いてあり、こちらでは「うなぎめし」「牡蠣×キムチ」「チーズタッカルビキンパ」「ふわふわ卵のカツとじ丼」などジャンル関係なく様々なメニューがありましたよ!
最近はいろんなグルメ自販機が各所に登場していますが、夜中や早朝など営業時間に関係なく購入できるのは単身者などには嬉しいですね。
カレーパン自動販売機(プロマート舟入店前) | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区舟入町6-6 |
時間 | 24時間 |
駐車場 | 店舗横に有料パーキングあり |
備考 | 札は1000円札のみ使用可。パンは冷凍で出てきます。 ※自動販売機の取り扱いメニューは変更になる可能性があります |
関連 | その他、広島の「自動販売機」に関する記事 |
周辺 | 広島市中区グルメ / 周辺スポット / 中区おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ひろしま檸の菓、御菓子所高木のもっちり&爽やかな和風レモンケーキ
- 21年愛されたミスホアがシミントひろしまへ移転、「ミスホア マリオ」MARIOのいいとこ揃い
- ヒルトン広島、魔法学校のクリスマスパーティーテーマにスイーツビュッフェ
- くにまつ舟入南店がオープン、広島市・霞庚午線沿いに汁なし担担麺の新店
- カルビッシュ広島千田店がオープン、焼肉も寿司もオーダーバイキング 県内4店舗目
- オリエンタルホテル広島、秋のデザートブッフェ付きランチはチョコレート+季節の果物のスイーツ揃う