公開:2011/07/07 伊藤 みさ │更新:2014/08/17
賑やか、だけど癒される 広島市中区の夜の風景 写真11枚
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 スポット 観光
賑やかな中にも静けさがある、広島市中区の夜の風景。
広島市中区 といえば、会社の事務所があったり
ファッションビルがあったり 本通り商店街があったり
シャレオ(地下街)があったり。
広島市の中心部として最も多く人が集まる場所ではありますが
「水の都」としても知られているように川に囲まれている街。
(三角州の中に発達した都市)
川縁には夜景が映り、静けさ漂う雰囲気が何とも癒されます。
そんな広島市中区の夜の風景を10枚の写真でご紹介します。
広島市中区の夜を、写真で楽しんで。
特に週末の夜は多くの人で賑わう本通商店街。
仕事帰りの人、カップルや友達同士、個性的なファッションの人などなど
そういえば、2007年頃に「本通ヒルズ」なるものもオープンしました。
広島パルコ。広島のトレンドを発信します。
中央通り、特徴的なキリンビールの看板です。
広島市内を150円で移動することができる
市民の足、広島電鉄(広電)。
広電の真下も通る、紙屋町シャレオ(地下街)
基町クレド(パセーラ)は中央広場で様々なイベントも行われます。
元安川の夜景。穏やかな水の流れでとても静か。
原爆ドームは夜になるとライトアップされます。
賑やか、だけど癒される空気も持つ広島市中区。
少し足をとめて、ゆっくりと感じてみてください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ん?川の上に、何の建物かと思ったら!
- 流川・新天地公園にスラムダンク?!バスケがモチーフの時計台、ルカワにちなみ制作
- 今年は遅咲き「梅の花」広島・縮景園で
- 昭和の広島写真コレクション「広告屋が見てきたもう一つの広島」入場無料
- 公園がバーに!「西国茶やBar」和楽器バンドやお茶席・牡蠣 日本酒も
- 国内最大級!キャプテン翼巨大壁画が9面、Eピース広島で公開へ