フラワーフェスティバル開幕!パレード華やか、広島に花が咲き誇る
広島市最大のお祭り・ひろしまフラワーフェスティバル!毎年GW期間中に開催されるイベントはかなりの人出!パレードやステージイベントなどを沢山の来場者が楽しみました。
4月3日に開幕した、広島市最大のお祭り「ひろしまフラワーフェスティバル 2011」。黄砂の混じるにわか雨が降る場面もありましたがなんとか持ちこたえ、パレードやステージイベントなどを沢山の来場者が楽しんでいました。
フラワーフェスティバル 初日に行われたのは、花の総合パレード。
広島で活躍するプロスポーツ団体トップス広島 のパレードや 地デジ推進隊、地域のダンススクール、広島各地の観光をPRするダンス パレードなどなど!
2011年の広島フラワーフェスティバルのテーマは【咲き誇る 花が育む 笑顔と平和】。また東日本大震災の被災者に向け、【届けよう 希望 元気】というスローガンも掲げられ、広島や近郊へ避難している被災者も招待されました。
今年は各地のイベントが自粛されていましたが、広島フラワーフェスティバルでは復興の願いも込め、元気いっぱいパレードがスタート!
広島フラワーフェスティバル2011、パレードの様子
広島市の平和大通りには、人・人・人!
心配するまでもなく、参加者・ギャラリーともに大勢が集り、熱気に包まれていました。
以下の動画は、パレードの様子。
元気なパレード参加者たちや
サンフレ、カープのパレード
かわいい学生のダンス
世羅のマダム達の舞
フラワーレディをはじめとし、各地のいろんな「レディ」たち
7月24日に、アナログ放送は終了します。
広島の「エイサー」の中にはこんなキャラ(?)まで。
また、平和公園の噴水近くに設置されたカーネーションステージには16時からPerfumeが登場とあって、お昼頃から場所取りをする人の姿もありました。
広島の大学生による催しものやフラワーフェスティバル限定の商品販売、テキ屋さん…とにかく盛りだくさんのフラワーフェスティバル。
ゴミの分別にもご協力を。
今年も沢山の人出でにぎわったフラワーフェスティバル。
会場各所に被災地への募金箱が設置され、献血車も多く見られました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- とうかさん 2023年は4年ぶり歩行者天国も、ゆかたできん祭開催で
- 瀬戸内トリップ 大手町店がオープン、広島や中四国エリアの魅力集めた物産店
- 広島護国神社「万灯みたま祭」2000の提灯に巫女踊りも
- 広島の地下道にオーバーオールズの壁画アート!パセーラ地下入口に「世界で一番、静かでうるさい地下通路」
- 紙屋町スウィング、シャレオ西通りにシェアキッチン・イベントスペース誕生
- G7広島サミットを記念し、デザインマンホールを平和公園に設置