公開:2013/03/24 Mika Itoh │更新:2021/09/16
普門寺の桜が満開へ!しだれ桜が美しい
広島市中区にあるお寺・普門寺(曹洞宗八屋山普門寺)では3月23日の時点で、ほぼ満開の美しい枝垂桜を見ることが出来ました。普門寺では桜が開花するこの時期、門を開放しているそうで、誰でも自由に入って満開の桜を楽しむ事が出来ます。
広島県では先日、桜の開花宣言が発表されたばかりですが、広島市中区にあるお寺・普門寺(曹洞宗八屋山普門寺)では2013年3月23日の時点で、ほぼ満開の美しい枝垂桜を見ることが出来ました。

普門寺では桜が開花するこの時期、門を開放しているそうで、誰でも自由に入って満開の桜を楽しむ事が出来ます。立派な枝垂桜は、門から入ってすぐ正面に見ることが出来ます。

ちなみに、普門寺は毛利元就ゆかりのお寺なんだそう。公式サイトによると、以下のように説明されています。

毛利元就(1497-1571) が吉田に城を構えていた頃、祈願することがあってお堂に通夜すると、暁夢に大士の妙相が現れ、軍配団扇を授けられた。その孫、毛利輝元(1553-1625) は、久しく子どもに恵まれず、お堂に通って祈願すると、嫡男となる秀就(1595-1651 / 長州藩初代藩主・松平長門守) を授かった。
また、曹洞宗八屋山普門寺のホームページによると、テラヨガというお寺でヨガをしたり、精進料理の料理教室、座禅など、気軽に体験できるものが色々あるようです。詳しくは、曹洞宗八屋山普門寺のホームページにてご確認を。
▼曹洞宗八屋山普門寺
住所: 広島県広島市中区大手町3-5-5 (地図で確認する)
電話: 082-241-3953
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 新館は2023年 閉店へ、紙屋町のシンボル「そごう広島店」20年ぶり全館リニューアル
- 広島八丁堀にダイソー新業態「スタンダードプロダクツ」オープン、中四国初
- 広島の街なかで進む、サッカースタジアム建設工事の風景
- えっこれも無料?地元民にもオススメしたい、ホテルインターゲート広島のラウンジサービスが凄かった
- 広島のANAホテルに「エニタイムフィットネス」24時間営業でオープン
- 広島城メモリアルデーは入館無料、屋外で記念イベントも