コストコ広島がオープン、駐車場料金は改訂 800人が並ぶ
コストコ広島倉庫店 が、2013年3月23日にオープンしました。駐車場の料金も改訂となった コストコ広島。店内の様子など詳細はこちら
コストコ広島倉庫店 が、2013年3月23日にオープンしました!
コストコは、アメリカ系の会員制倉庫型スーパー。「業務用サイズの商品が沢山並んでいて、日本では見た事もないような大きなショッピングカートをひいてお買い物をする」というイメージのコストコ。
広島初上陸(中四国でも初の出店)となる コストコ広島店。食べタインジャー編集部も初体験してきました。
駐車場料金や、周辺の交通渋滞も心配される中 マツダスタジアム隣にオープンした コストコ広島倉庫店。朝8時のオープンに合わせて行ってみると、交通渋滞もなく スンナリお店の中へ。
中国新聞によれば、開店前におよそ800人の行列が出来て 予定よりも40分早い7時20分にオープンしたそうです。
驚きの広さ・大きさ・価格、買い過ぎにご注意!?
正面入口から2階駐車場へと続く長い長い人の列もありましたが、誘導もスムーズで 大人が数人乗れそうな大きなカートをひきながら10分くらいでお店の中へ。
コストコ店内は、高く積まれた在庫でいっぱい!
入ってすぐにその品揃えの多さにビックリ。なんとテレビやパソコン、カメラなどの家電から アウトドア商品、洗剤などの生活用品、薬、メガネ、切り花などなど。
この中でも食料品はかなりの種類があり、調味料からお酒、お菓子、生鮮食品、パンやケーキ、肉、魚…と そのどれもが大容量で、通常よりも安く購入できる。
(皮ごと食べられる高級マスカットもこんなにおおきなパックで販売されている)
(購入してきた 詰替用の商品と、通常サイズのボトルの大きさを比較してみるとこんな感じ。)
また、コストコは自ら「コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です」と表現しているように
こだわりのプライベートブランドや有名メーカーの商品がずらり。「この商品が、この量でこの価格!」とお買い物が楽しくなってしまいます。
お店もカートもお買い物袋も[アメリカンサイズ!]なだけについつい沢山買ってしまい「今日は思ってたより5000円多く使っちゃった!」という声も沢山聞かれましたが 家に帰ると冷蔵庫の大きさはいつものジャパニーズサイズ。
特に生鮮食品は「冷蔵庫に入り切るか?」などいろいろ注意してお買い物を楽しんだ方がよさそうです。
会員制のお店、という事で お買い物には会員カードが必要(個人会員で年会費4200円、入店は1枚のカードで3名まで)ですが お店の外側にあるフードコートは 会員以外でも誰でも利用できます。(これは広島店ならでは)
安価なアメリカンフードはトッピング無料セルフサービスなどいろいろ楽しそうですよ。
駐車料金の改訂について
コストコ広島店の駐車料金について、オープンを迎えた2013年3月23日の時点でお店へ電話確認をしたところ、1時間3000円という駐車料金は以下の内容へと改訂したとのこと。
●コストコ会員(利用者): 300円/20分(通年)
・会員で当日分のレシートを持つ人 ⇒ 3時間まで無料(3時間以上は有料)
・野球開催日⇒20分1000円(レシートがある場合は2時間無料)
●コストコ会員ではない人 :
(野球開催日 1000円/20分)、(非野球開催日 300円/20分)
※さらに今後改訂される可能性もあるので、詳細についてはホームページなどでご確認ください。
▼コストコ広島倉庫店
住所:広島県広島市南区南蟹屋2-3-4
[コストコ広島の場所を地図で確認する]
電話:082-890-0877
営業時間:10時から20時
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- ゆめタウンのキャラも登場!チームラボの「こびとが住まう黒板」広島で常設展示中
- 広島駅の新駅ビル、工事中の内部を公開!路面電車ホーム見下ろす「雁木テラス」
- クレーンゲーム約250台!タイトーステーションビックカメラ広島駅前店がオープン
- 広島港 クルーズターミナル建設工事へ、宇品波止場公園は利用制限あり
- 広島駅ビル2階へ路面電車の乗り入れ、高架橋の工事が進む風景