パセーラツリーなどクリスマス色の広島市、街の風景
広島市中心部(中区)の繁華街全体を彩る「ひろしまドリミネーション(ライトアップ事業)」。平和大通りだけでなく、パセーラに巨大ツリーが出現するなど、各地がきれいです。
広島市中区のパセーラ(基町クレド)1階ふれあい広場に、冬季お馴染みの高さ15mクリスマスツリーが登場しています。
シンプルながら、カラフルな光に包まれるパセーラツリー。クリスマスシーズンの到来を感じさせます。
街全体のキラキラは「ドリミネーション」の一環、広島市中区の夜の風景
2015年11月17日からスタートした「ひろしまドリミネーション」。このメインは以前ご紹介した平和大通りの南北緑地帯を彩る光のオブジェたちですが
(平和大通り)
この他にも並木通り・金座街・中央通り・本通り・中の棚の各商店街や
(本通り)
(並木通り)
アリスガーデン・東新天地公共広場・京橋川右岸の公共空間、そしてパセーラ(基町クレド)・紙屋町シャレオ・県立総合体育館(グリーンアリーナ)などの施設のライトアップ
(パセーラふれあい広場)
これらをすべて含め、約140万球の “ひろしまライトアップ事業”として実施されています。
この他、飲食店やアパレルショップなど各店独自の外観装飾なども相まって、広島市中心部が賑やかなクリスマス仕様となっています。
(アクア広島センター街)
(本通りアンデルセン)
▼以下はパセーラツリーの様子(動画)
クリスマス(12月25日)を過ぎるとだんだんお正月モードに変わりイルミネーションも少なくなってきますが、
「ドリミネーション」としては2016年1月3日までライトアップが実施されるため、年末年始はいつもよりちょっと華やかな気分でお出かけできそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 祠を建替え、広島・新天地公園内の中にある「新天地紅桃花稲荷大明神」
- 広島の「アクア広島センター街」1・2階が、2月19日 閉店へ
- たかのばし書店が閉店、広島市・街角の本屋さん
- アリスガーデン、ベンチや階段を木材でリニューアル!広島のイベント広場に県産ヒノキ使用
- 旧市民球場跡地の商業施設「シミントひろしま」2023年3月末オープンへ
- 広島城三の丸 整備事業、お城の周り華やぐ未来予想図! 2026年の完成目指し