広島電鉄が千田車庫の見学会、小学生を対象に開催
広島電鉄は、千田車庫や路面電車の運転席などに立入見学できる「ひろでん車庫見学」を、小学生対象で2021年11月に実施する。参加した子供には電車グッズのプレゼントも有り。
小学生を対象に、普段は立ち入ることの出来ない路面電車の車庫見学ができる「色んな電車がみられる!ひろでん車庫見学」を、広島電鉄が実施します。
ひろでん車庫見学は、今年8月に開催予定だったもの。新型コロナウイルスの感染拡大の影響から開催延期とされていましたが、2021年11月に開催することが決定。
千田車庫(広島市中区東千田町2-9-29)に関係者以外が立入できるのは「路面電車まつり」などのイベント時のみ。
今回のイベントでは、車庫の一部エリアを自由に見学・撮影することが出来るほか、見学エリア内に停車中の車両内にも入ることが可能。
路面電車内の見学では、普段は立入禁止の運転席にも入ることができ、係員が運転操作の説明をしてくれます。運転席での記念撮影もOK!
イベントは2021年11月6日(土)と13日(土)の2日間で、各日とも10時~11時までの1時間。参加費は1名500円で、参加者全員に「オリジナル参加証」と子供には「電車グッズ」もプレゼントされる。
定員は各日20名程度で、多数の場合は抽選を行うとのこと。広島電鉄公式サイトの応募フォームから必要事項を入力して応募。受付は10月25日13時まで。なお、新型コロナの感染状況によっては中止になる場合もあり。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- オリエンタルホテル広島、2年の休館を経て営業再開 クラブラウンジも同時オープン
- 祠を建替え、広島・新天地公園内の中にある「新天地紅桃花稲荷大明神」
- 広島の「アクア広島センター街」1・2階が、2月19日 閉店へ
- たかのばし書店が閉店、広島市・街角の本屋さん
- アリスガーデン、ベンチや階段を木材でリニューアル!広島のイベント広場に県産ヒノキ使用
- 旧市民球場跡地の商業施設「シミントひろしま」2023年3月末オープンへ