公開:2025/04/29 Mika Itoh │更新:2025/04/30

そごう広島店の入口に木製のボックスベンチ、プチ休憩スポットに

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島市 中区 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

そごう広島店に立ち寄ると、入口に大きな木製ボックスが積んでありました。これはカミハチキテルの社会実験第4弾だそうで、ベンチと植栽を一体化させたものでした。

そごう広島店(広島県広島市中区基町6-27)正面入り口前の柱沿いに、木製ボックスが並べられています。

そごう広島店の入口に木製のボックスベンチ、プチ休憩スポットに

これはベンチだそうで、2024年の秋ごろから「カミハチキテル」の実証実験 第4弾として実施されているもの。

そごう広島店の入口に木製のボックスベンチ、カミハチキテルの社会実験で

植栽とベンチが一体になった「グリーンファニチャー」で、このエリアに不足していた休憩スペースを作ることと、自転車の迷惑駐輪防止の役割もあるようですよ。

まちづくり団体「カミハチキテル」は、紙屋町(カミ)・八丁堀(ハチ)地区に新たな憩い空間と人の流れを生み出す社会実験を2020年からスタート。

バス停留所前スペースなどを活用してウッドデッキやベンチ・花々を飾った社会実験 第1弾は話題を呼びました。

カミハチキテルの社会実験 第1弾のデッキとベンチ

その後も、基町クレド前広場のテラス化(現在も続行中)や、

カミハチキテルの社会実験 第2弾はパセーラ前(基町クレド前広場)にて

そごう広島店の屋上に農園スペースを作るなどの企画を実施、都心部に様々な癒し空間を生み出しています。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島市 中区 スポット 観光』一覧トップページへ