公開:2024/05/29 Mika Itoh │更新:2024/09/24
生まれ変わった「そごう広島店の屋上」緑とウッドデッキの爽やか癒し空間に
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 スポット 観光
そごう広島店の屋上スペースがリニューアル!かつては屋上遊園地などがあった空間は、緑を感じる癒し空間へと生まれ変わりました。憩いのスペースとして通年開放されています
そごう広島店が屋上をリニューアル!憩い空間として2024年4月に生まれ変わりました。

そごう広島店の屋上といえば、開業した1974年から「プレイランド」という名前の屋上遊園地がありました。この頃、デパートや百貨店の屋上遊園地はブームで、お買い物とあわせて手軽に楽しめる遊園地として人気を集めていましたが、
そごう広島店の屋上遊園地は2010年1月に営業を終了。その後は屋根付きスペースを夏のビアガーデンで利用するなど、屋上空間は一時利用となっていました。

改修前のそごう広島店の屋上
今回のリニューアルで、屋上は憩いスペースへと変身。

改修後のそごう広島店の屋上

緑の多い空間へとリニューアル
足元の大半は木板を敷き詰めたウッドデッキとなり、緑化面積は改修前の10倍へと広げられ、街なかの癒し空間へ。また、約14年ぶりに屋上は通年開放となりました。
通年開放となった、そごう広島店の屋上へ!
屋上へ向かうエスカレーターを上っていくと、ガラス越しに緑が見えてきます。

屋上に出ると、遊園地があった頃とはガラリと雰囲気を変え、空間が広々!


小鳥のさえずりが聞こえてきそうな爽やかな空間になっています。

広々としたウッドデッキには、所々に角材を組み合わせて作られたベンチなどが並べられています。

木陰のベンチもあり。今後さらに木が育ってくれば、さらに緑豊かな癒し空間になっていきそう。ヒートアイランド現象の抑制も期待されています。
そごう広島店の屋上には、小さな神社や農園も
奥に進んでいくと、まちづくり団体「カミハチキテル」が運営する農園スペースがあり、ここでは植物が育てられていました。

その横には、小さな神社が。

設置されている看板によると、御祭神は「宇賀之御魂大神」で、市民県民の開運安寧を祈念し総本営伏見稲荷大社より観請(かんじょう:神仏の分身・分霊を移して祭る)。そごう広島店の開設と同時に設置されました。

お賽銭箱には、そごうのロゴマークが刻まれていましたよ。

その後ろ、そごうの西側には非常用階段があり、

覗き込むと開けた景色とひろしまゲートパークが見えました。

なお、普段は非常階段への扉は施錠されています。
リニューアルしたそごう屋上には、緑の小路も
神社や農園のそばには、緑の小路がつくられています。小路は、ビアガーデン会場横まで続いており、

こちらにもベンチが設置されていましたよ!

足元に広がっていた、芝のように見える綺麗な緑は三つ葉のクローバー。

可愛いクローバーが敷き詰められていました。

今年のビアガーデンは、こんな環境の中で楽しめます。

今後は、10時~18時まで屋上が通年開放されています(※ビアガーデン開催中は17時迄)ので、待ち合わせや休憩などで活用されてみては!

なお、雨天や荒天時などは利用時間など変更になる場合があります。詳しくは、そごう広島店へお問い合わせください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 無料チャペルコンサート、春のリーガに生演奏の音色響く
- 広島県庁 外来駐車場は、庁舎東側で増強中!一般利用可、この秋160台へ
- 広島城に「射楽」オープン!気軽に弓道体験ができる、三の丸の遊びスポット
- 広島城 三の丸エリアに駐車場、67台OK 最大料金はナシ
- 夜桜ライトアップで縮景園 夜間延長開園、カフェで和装おもてなしも
- 広島市でお花見するなら!編集部おすすめ「広島市の桜スポット13選」