公開:2025/07/07 Mika Itoh │更新:2025/07/07

広島三大祭りの「住吉祭」2025開催、人形流し・茅の輪くぐり、花火の打上げも!

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島市 中区 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島三大祭りの1つ「住吉祭」が、住吉神社(広島市中区)の夏祭りとして2025年7月8日・9日に開催。茅の輪くぐりや、人形流し、漕ぎ伝馬など、広島に残る今では珍しい行事も見たり体験することが出来ます

「すみよしさん」として親しまれている広島・住吉神社の夏祭り「住吉祭」が、2025年7月8日・9日の2日間開催されます。

広島三大祭りの「住吉祭」2025開催、人形流し・茅の輪くぐり、花火の打上げも!
写真はイメージ

住吉祭は、広島三大祭り(えべっさんとうかさんすみよしさん)の1つに数えられる広島市のお祭りで、

古来の船の行事「漕ぎ伝馬(船渡御)」や、自分の汚れを人形にうつして祓う「人形流し」など、珍しい行事が行われています(住吉祭・過去開催時の様子)。

三大祭りのなかでは、花火が打上がるのも「すみよしさん」だけ。当日の主な行事は以下の通り。

住吉祭の主な行事(2025年7月8日開催)

  • 船渡御(住吉神社から元安川・本川/夕刻)
  • 子供みこし(夕刻)
  • 子供神楽奉納(19時30分~)
  • 夏越大祓神事(夕刻)
  • 夏越人形流し(夕刻)
  • 茅の輪くぐり(1日中)
  • 打上げ花火(日没後)

住吉祭の主な行事(2025年7月9日開催)

  • 船渡御(広島管弦祭コース/18時から神事・出船、20時半ごろ神社帰御)
  • 神楽奉納(19時~)
  • 夏越大祓神事(夕刻)
  • 夏越人形流し(夕刻)
  • 茅の輪くぐり(1日中)
  • 打上げ花火(日没後)

巨大な茅の輪をくぐることで心身が祓われ災害から逃れるという言い伝えがある夏越大祓神事のひとつ「茅の輪くぐり」は、両日とも1日中行われています。また今年は食べるお守り「叶せんべい」など変わった開運お守りもあり。

住吉祭は住吉神社(広島市中区住吉町5-10)にて2025年7月8日と9日の2日間開催。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島市 中区 スポット 観光』一覧トップページへ