公開:2016/11/09 Mika Itoh │更新:2016/11/09
今年は特大!スーパームーンが11月14日に70年ぶりの大接近
2016年11月14日は、超特大のスーパームーンが見られる特別な日。晴れれば、東の空から上ってくる大きくて明るく美しい満月が見られますよ。
2016年11月14日の夜は、特別大きなスーパームーンが輝きますよ!
スーパームーンとは、「地球から見た満月または新月が最も接近する日」のこと。地球に最も接近するため、いつもより大きく明るく見える満月です。
満月自体は、2016年は毎月1回見ることができますが、11月の満月は超特大なのです。
提供 国立天文台
イギリス紙のDaily Mailによると、満月がこれほど地球に接近するのは1948年以来なんと約70年ぶりの事なのだとか。今年いちばん、月のパワーを感じられる日になりそう。
ちなみに、これを逃すと次にこれほど特大のスーパームーンを拝めるのは2034年になるとのこと。なんとしても晴れてほしいですね。
国立天文台によると、この日 満月が最も接近する時間のは、22時52分。満月が低い位置にある時のほうが、月の模様を肉眼でも確認しやすいとのこと。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- もったいない市、無印良品の17大型店舗で開催 広島ではアルパークで
- 秋の乗り放題パス、JRが鉄道の日にあわせ発売 全国で乗り降り自由旅
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50