公開:2016/11/09 Mika Itoh │更新:2016/11/09
経済効果は340億円!カープ優勝で広島県は過去最高
リーグ優勝を果たした広島カープが広島県に与えた経済効果は、なんと340億円!これに伴う雇用も年間で3250人に上ったそうです。
広島東洋カープがリーグ優勝した2016年、カープが広島県内に与えた経済効果は約340億円に上るとエネルギア総合研究所が発表しました。
この経済効果は、2015年と比べると4割増(約92億円増)で過去最高の数字。
マツダスタジアムや県内で行われたカープの試合(レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ、日本シリーズを含む)の動員やグッズ、スタジアムまでの交通費や商業施設の優勝セール、イベント、パレードや優勝報告会、銀行の「カープ預金」などが加わり、経済効果を大きく押し上げる結果に。
CSや日本シリーズを省くレギュラーシーズンのみで278億円となっており、前年の248億円と比べても30億円増。また、優勝パレードや報告会だけで8億円という数字になっています。
さらに、これに伴う雇用も年間約3250人(前年比約870人増)に上りました。
リーグ優勝を果たし、来季は日本一が期待される広島カープ。来季に向け、カープフィーバーはまだまだ続きそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 春キャンプ無観客も、3月まで連日LIVE配信 カープ沖縄は初
- カープ福袋2021、福屋がおうち時間も楽しめるグッズを発売
- 新春!カープ釣り自慢2021、出世魚を釣ってバリバリ景気付けじゃ!
- カープ初夢SP「新井さん家の新年会2」2021年元旦も爆笑&本音トーク
- カープ新春特番、長野キャンプ場&森下くんとお正月SP
- 新春特番「勝ちグセ。カープ2021」選手がコタツでぶっちゃけトーク
ads