2011年 東北地方太平洋沖地震 被災地への募金サイト まとめ
2011年3月11日に発生した 東北地方 太平洋沖地震(宮城県沖地震)。津波や火事・建物の倒壊などにより犠牲者が増えて行く中、様々なサイトから、義援金募集(募金)がスタートしています。サイトまとめ 情報はこちらから
2011年3月11日に発生した 東北地方 太平洋沖地震(宮城県沖地震)。
津波や火事・建物の倒壊などにより犠牲者が増えて行く中、
様々なサイトから、義援金募集(募金)がスタートしています。
東北地方太平洋沖地震 被災地への
募金サイトを以下にまとめましたので以下からご覧ください▼
パソコンが無く、携帯電話から募金したい方
携帯電話から募金する場合は
それぞれ契約会社によって窓口が異なりますので、
以下の流れに沿って、アクセスしてください。
▼au 被災地支援 義援金サイト
EZボタン → トップメニュー/au oneトップ → 災害用伝言板 → 被災地支援義援金
▼ドコモ 被災地支援活動
iMenu → お知らせ → 企業情報 → 社会に対する責任 → 被災地支援チャリティサイト
Yahoo!ケータイ → お知らせ → 「東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト」へ
※募金時の注意!
こういった災害に乗じて、募金と称した詐欺が出現することがありますので
募金を予定している方は十分注意してください。
また、様々なサイトで募集を呼びかけている日本での募金は
大半が日本赤十字社や各都道府県が設置する
災害対策本部に寄付されるとのことです。
※3月12日18時00分現在、赤十字社HPはアクセス過多によるものか
ダウンしていることがあります。現在 義援金受付もまだ始まっていない
ようなので、時間を置いてアクセスすることをおすすめします。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航
- ローソンに「無印良品」広島など中国エリアに初導入、人気のバウムや文具・化粧水も