公開:2014/05/28 伊藤 みさ │更新:2024/03/14
2014上半期流行語ランキング、みんなが話題にしたのはあの言葉だった
- タイトルとURLをコピー
- 一般ニュース
2014年上半期に、最もアメブロで話題にのぼったキーワードを分析した結果をサイバーエージェントが発表しました。ランキング一覧はこちら
2014年上半期(2014年1月1日から5月12日までの期間)に、最もブログで話題にのぼったキーワードを分析した結果をアメーバブログを運営する株式会社サイバーエージェントが発表しました。
対象となるのは期間中に投稿されたブログ記事約7千万件。これを分析したところ、1位に大きな差をつけて「消費増税」(540,758件)というキーワードが1位に輝きました。
2014年4月1日から5%⇒8%に上がった消費税。これに伴う「駆け込み」「節約」などなど様々な話題がメディアで報じられ、普段の生活に大きく影響することから最も関心が高かったのだと思われます。
2位以下も、2014上半期のトレンドが反映されたランキングとなっています。
アナ雪、STAP細胞など連日テレビを騒がせたあのキーワード
2014年上半期流行語ランキングは以下▼
第1位:「消費増税」(540,758件)
第2位:「アナと雪の女王」(112,494件)
第3位:「妖怪ウォッチ」(47,762件)
第4位:「妊活」(34,138件)
第5位:「STAP細胞」(29,109件)
消費増税に続く、2位 アナと雪の女王はご存じディズニーアニメ最新作。声優をつとめた松たかこさんの歌声が「美しすぎる!」と海外で話題になったことをはじめ、口パクで歌う動画投稿が流行ったりと映画自体もまだまだロングランヒットを続けています。
3位 妖怪ウォッチのことは筆者は知らなかったのですがニンテンドー3DS専用ゲームソフトのことで、3DSならではの機能を駆使した内容とコロコロコミックでの連載が小学生を中心に今爆発的人気なのだそうです。
4位 妊活(にんかつ)は、人気トリオ森三中の大島美幸さんが妊活のために休業を取ることで話題に。5位 STAP細胞は論文の捏造疑惑で世間の注目を集めてランクイン。
6位以降は「レジェンド」「佐村河内守」「ゴーストライター」などがランクインしたそうです。話題豊富だった2014年上半期、下半期はどんなキーワードが話題となるのかが楽しみ。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島で友好イベント「モントリオールの日」カナダ名物の販売・ジャズコンサートなど入場無料
- ドラゴンクエストコンサート、広響 夏休みスペシャル2025!
- 広島市ホテル・レジットが営業終了、リブランドしベッセルホテルが新たに誕生
- 果実とバター カナリナ、グランプリ受賞のサブレなど中四国初登場!そごう広島で
- 海辺でハワイ気分!プリンスホテル広島で海辺のビアホール2025開催
- 広島みなと 夢 花火大会2025、変わり種の海外花火・被爆80年の慰霊花火なども打上げ