公開:2019/12/16 伊藤 みさ │更新:2019/12/12
ウイスキー検定、広島で初開催
2020年2月にウイスキー検定が実施されます。今回は4都市で行われ、広島は初開催。ウイスキーをもっと知り、もっと楽しむための知識を問う試験にトライ
第10回ウイスキー検定が2020年2月9日、東京・名古屋・大阪・広島にて開催されます。
ウイスキー検定とは、ウイスキーの世界をより楽しむための検定試験。
ウイスキーを飲み始めたばかりのビギナーから、長年愛飲している愛好家まで幅広い層を対象としており、初級・中級・上級のほかに、専門的なジャンルを極める検定があります。
ウイスキー検定は2014年12月にスタート。これまで東京・名古屋・大阪・福岡・札幌などで開催しており、今回で10回目。広島は今回が初開催となります。
ウイスキー検定 広島会場の試験概要
今回のウイスキー検定では6種類のレベルの試験が用意されています。
級 | レベル | 問題形式 | 受験料 |
---|---|---|---|
3級 | スコッチを中心に出題。「ウイスキー検定公式テキスト」を学習・理解すれば合格可能。ウイスキーの基礎知識を持つ方を対象とした初級レベル。 | マークシート4択 | 4000円 |
2級 | 「ウイスキー検定公式テキスト」を中心に出題。ウイスキーの文化や歴史、製法を理解し、ウイスキー通になりたい方を対象とした中級レベル。 | マークシート4択 | 5000円 |
1級 | 「ウイスキー検定公式テキスト」などから出題。ウイスキーの文化や歴史、製法、最新情報などなどを深く理解した方を対象とした上級レベル。 | マークシート5択+記述 | 6000円 |
IW級 | 「ウイスキー検定公式テキスト」などから出題。アイリッシュウイスキーの文化や歴史、製法や時事問題などを理解し、アイリッシュ通になりたい方を対象とした中級レベル。 | マークシート5択 | 3000円 |
BW級 | 「ウイスキー検定公式テキスト」などから出題。バーボンの文化や歴史、製法や時事問題などを理解し、バーボン通になりたい方を対象とした中級レベル。 | マークシート5択 | 3000円 |
SM級 | 「ウイスキー検定公式テキスト」などから出題。世界中のシングルモルトウイスキーについて、文化や歴史、製法などを深く理解した方を対象とした上級レベル。 | マークシート5択 | 6000円 |
2種類以上の級を併願する場合は、受験料が10%OFFになるとのこと(※受験料はいずれも税抜価格)。合格者には認定書が授与される。
広島の受験会場は広島大学 東千田キャンパス(広島県広島市中区東千田町1丁目1−89)で申込締め切りは、コンビニ払いが2019年12月26日まで、クレジットカード決済の場合は2020年1月14日まで。
詳細は、ウイスキー検定HPでご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航