公開:2021/04/03 伊藤 みさ │更新:2021/04/02
船に乗って 御船印巡り!全国46社参加、広島は瀬戸内海汽船らも
日本中の船に乗って「御船印」を集める楽しみ方が誕生。国内46社がこれに参加し、各船の「印」を船内や港などで販売する。
島国・日本ならではの新しい旅行の提案として、2021年4月1日より全国の船会社46社が参加する
「御船印(ごせんいん)」めぐりプロジェクトがスタートしました。
御船印 みほん
御船印めぐり とは、神社仏閣めぐりで集められる御朱印の船バーション。
一般社団法人 日本旅客船協会の公認事業で、プロジェクト事務局が運営を行う。
各社が船や航路ごとにプリント版・スタンプ版・手書きなどの印を発行し、港や船内などで販売する。公式の「船印帳」も同時に発売されており、これに御船印を集めながら日本各地の船を巡り楽しんでもらおう、というもの。
御船印 巡り参加社一覧
スタート時は北は北海道から南は九州の鹿児島まで全国46社が参加。(順次開始)今後も参加社は増える予定となっています。
公式船印帳
プロジェクト参加会社は以下の通り。(2021年4月時点)
|
|
また、定められた船会社数分の印を集めることにより認定される称号制度(一等航海士・船長など船にちなんだもの)も用意される。認定条件など詳細は2021年4月中旬頃、日本旅客船協会「御船印」公式サイトにて公開される予定です。詳細はHPをご確認ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- もったいない市、無印良品の17大型店舗で開催 広島ではアルパークで
- 秋の乗り放題パス、JRが鉄道の日にあわせ発売 全国で乗り降り自由旅
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50